その15 | 345畳 の家

345畳 の家

気ままな 毎日 






その15

6/12 予定では退院の日ですが 1日伸びたので

歩けるくらいの体力をつけないと と思い

朝ご飯は 前日の鳥の餌程度よりかは食べたかなダッシュ

嘔吐しないように 配膳回収ギリギリの時間を聞いて

ゆっくり ゆっくり食べました


ただお粥は味がないし 重いし 飽きてきましたもやもや




点滴は 柔らかい針を刺したままでいてくれたので

何かあればそこから点滴

大丈夫そうなら午後抜針しよう となりました






技師なのに本当に惨めですアセアセアセアセ

なんて余裕もちょっと出てきました



頑張って 給湯室まで歩き(部屋から20㍍ないくらい)

お湯を注ぎ 部屋でお茶割りにし 飲んで また

お湯を汲みに行く(1時間おきくらいに)の繰り返し


水分しっかり摂って尿を出す炎という試練です






オペ当日はシャワーも浴びれなく

次の日もゲロゲロ状態で1人ではさすがに無理で

ナースが背中を拭いてくれました

(白衣の天使だわぁキラキラキラキラ)


動ける人はオペ翌日からシャワーOKです






シャワー浴びてないせいなのか

何か臭うな…………

もしかして足の裏気づき気づき

ウエットティッシュで足の裏を拭いたのに

何か焦げ臭い??



顔を下に向けると 乳房の傷は電メスで切ってるので

実際のオペの時は皮も脂肪も切るので臭うんですよね

その匂いだ電球 と判明しました(多分)

傷の上には透明なテープが貼ってありますが。


焦げ臭いのがダイレクトに鼻に来てるんだと

自分なりに解釈しました





オペ当日・翌日と ほぼ寝てたので腰が痛い魂

お尻も痛い魂

寝てるわけにもいかないし 歩くにしても不安だし


ベットをヘッドアップして 座ったり横になったり  

足を下ろしたり 正座してみたり

でも体力が落ちて どんな状態でもフラフラでした




姉からLINEがきて「母上 行くぞ」と連絡が来ました

12時くらいに母は部屋に到着

母は自分用のお昼ご飯::米屋のおにぎりを買ってきまし





松子は食欲はないけど食べなきゃいけないし……

その日のお昼は 肉じゃががありましたが

まったくそそられないガーンガーン



母は「おいしそー 潰してあげる〜」と

松子よりも先に肉じゃが食べてましたが(笑)



お粥も 食べなきゃいけないのはわかってるけど

まったく進まず………

母の鮭おにぎりの 鮭をちょっと乗せてくれました

少しは食べたかなぁ……



結局 肉じゃがは 母が食べて気がするなぁうずまき


前日よりかは食べたので 自分なりに良しとしようOK


おせんべいは 一口食べれましたタラータラー



母に頼んで 院内のコンビニでお茶のペットボトルを

買ってきてもらいました


お湯割りにして 1本飲み切るように………

(冷たいと体が冷えるのでお湯で割ってるだけです)



母は4時頃 帰りました

通勤ラッシュ前に電車に乗らないと座れないのでダッシュ



病棟の入口付近まで見送りました

(少しずつ 歩けてますキラキラ)



ごはん前にシャワーを浴びようと思っていたので

まずは準備

着替えとボディソープ シャンプー コンディショナー



あらかじめお風呂用の椅子をナースが用意してくれた

ので 座りながらシャワーです


体力もなく 腕も自由に動かず ちゃんと洗えてる

かというと 全く洗えてません

でも シャワーだけでも気持ちがいい

シャンプーもなんとなく泡でシャカシャカした感じ

もちろんちゃんと洗えてないのはわかってますが

できる最大限の 自分洗浄波波



どうにかこうにか 体を拭いて(さっぱり〜)

パジャマに着替えて ドライヤーで これまた

なんとなく髪を乾かせて………



今の松子的に 大仕事でした

脱水にならないように 水分もしっかりチョキ





次の日は退院なので 帰る身支度も少しずつ


晩御飯の6時までに 少しずつ片付けていきました



晩御飯は 

和風コールスローサラダ

ほうれん草の煮浸し

鶏の香草焼き

いつもの お粥




お風呂で体力をつかったせいか

お腹が空く というのが実感できましたキラキラ

ご飯も さすがに完食は無理ですが

半分近くは食べれましたスタースター

1時間かけて ゆっくりゆっくりでしたが




御飯のあともしっかり水分補給


お陰で トイレの回数も ちゃんと増えて

松子の体にあってない 薬の成分を全て出す勢いです




あとは歩かないと と思い

本来なら 配膳の回収が来るのですが

1時間かけて食べるから と言ってあったので

回収に誰も来ず……

頑張って 持っていこうと意を決して

ゆっくり歩いて お盆を持って ナースに渡しました

(荷物持って歩けた笑い笑い)



さすがに廊下をウロウロするにも 意外とひんやり

してたので 給湯室と部屋の往復を何度もしました



9時に消灯ですが 電気をつけたままウトウト

見回りできたナースに (22時くらいかな)

「大丈夫?」と声をかけられ ハッと起きて

返事をして 電気を消して 寝ました



といっても 誰かの心電図の音が響き渡って

熟睡なんてできませんでしたがもやもやもやもや


寝返りも打てないし 腰痛いしガーンガーンガーン





うるさいのも今日で終わりzzzzzzzzzzzzzzz