何のことやら。。笑




先日書いたブログの 続編みたいなものです。







今日、今年度体育部のおかーさま方と

グループLINEが繋がりました。

(ツナゲラレマシタ 不安笑)










メンバーは20名。


名前を見進める。。











知ってるおかーさま方は6〜7人かな?

いました。




足あとあ   👀!












その中に次女が小学校高学年の時、

適応指導教室でお世話になった担当の先生がいました。

ひらめき いちお母さんとしてです。



あははは。

そんな体験滅多にする人いないでしょう。




娘には、内緒にすることになってますが

その先生にも娘さんが2人がいらっしゃり

上のお子さんが うちの次女と同じ学校の同学年。

8クラスあるので、子供同士は同じクラスにはならない様になってるみたいです。




適応指導教室でも 

担当を外される暗黙のルールがある様で、

中学入ってからの次女は、違う先生にお世話になっています。




中学校で会ったことは、今までありません。





次は

「〇〇先生ー!」ではなく


「〇〇さん!」と声かけるんですね。





周りのおかーさま方にも、仕事の事は話さない様にしていると言っていたし。




なんか「さん」呼び慣れないけれど。






今日は、土曜日でしたが

授業参観&懇談会の日でした。



次女ちゃん🏫欠席だし、

わたしも行きませんでした。





担任の先生には個別で会いに行ってるし。



だから、グループLINE内のノート🗒️で

体育部の連絡事項を把握させていただきました。







それで いいよ。 自分。