今日は、最近の次女の様子について、思うこと。を書こうと思います
我が娘の事なので、ご興味がない方もいらっしゃるかも知れませんが、そら子ママの育児記録として残しておきたい。というのも有り、、、ここに時々綴らせて頂いております、、、
次女は現在、小学1年生
長女と違って背もそんなに大きくなく、小ぶりな女の子ですおしゃべりが上手で、一見、明朗活発なのですが、、、実はかなりの繊細さんです
幼稚園の年中さんくらいまでは、あまり繊細さんだとは親である私も認識しておらずで、ずいぶん聞き分けの良い子で、育てやすいなぁ、、、と、、、思い、育てて来ました
あれ? 育てやすいんじゃなくて、この子我慢して来たんだ!
と感じ始めたのは、次女が、年長さんになった秋くらいから、、、今まで、あまりわがままを言わなかった次女が、私と離れられなくなった時期がありました、、、
年長さんの秋だったので、来春には、小学校💦💦
「ええ?どうしちゃったの?」
焦るそら子ママ、、、
今まで、楽しく行ってた幼稚園も
「ママと離れるなら行きたくない」
と、泣くようになってしまいました、、、
この時期を思い出すと、今思っても泣けてくるそら子ママです、、、
その時期をどう切り抜けたかと言うと、当時、幼稚園の寛大なお心遣いのお陰で、幼稚園の会議室を、私に貸してくださり、わたしは、そこで、待機。という形を取らせてもらったのです、、、
朝から帰りの時間までずっと、私は、その会議室にいれることになりました。
娘は時々
「ママーー!」
と会議室に私に会いに来ますが、私がいることを確認すれば安心してまた、教室に戻るんです(笑)
そこまでする必要があるのか?
ここは、このブログをお読みの方々はきっと賛否があると思いますが、その頃はちょうど長女が不登校から抜け出し、元気を取り戻していた時期でした。
ずっと、ずっと不登校だったお姉ちゃんにかかりきりになりがちだった家庭でしたので、次女はうーんと小さいながら我慢していたんだと思います。
だからこそ!
待機ができる環境があり、私自身も仕事を減らしていた時期でもあった為
「付きっきり対応」
に徹底できたのだと思います!
この付きっきり対応は、とても次女を安定させ、比較的早く次女は回復していきました、、、
と言っても(笑)
もうすぐ、2年生になる次女は、、、
朝は、わたくしと登校しておりますが💦💦まぁ、元気な次女でいてくれるので、もう送らなくていい!と言われるまで、付き合う覚悟のそら子ママです。
次女の紹介が長くなりましたが、そんな、次女は、現在、バレーボールに熱中していますお恥ずかしい話なのですが、今のバレーボールって白色じゃないのですね💦💦
バレーボールの色の進化にびっくりしているそら子ママは、かなり時代遅れだと、先日友人に笑われてしまいました💦💦(笑)
黄色&青
すごいですねぇー!
なぜ、次女がバレーボールか?
本当に単純なのですが、少年ジャンプで連載されていた「ハイキュー」という宮城県のとある高校のバレーボール部をモデルに描いたアニメを観出してから、次女はバレーボールの虜になっている状態です
実際、先日パパにバレーボールを買ってもらってからは、家の中でずーーーーっとバレーボールを持って過ごしています
夜、家族が落ち着くと、練習したいと、、、布団の上でレシーブやトスの練習!
時たま顔に当たると、涙を流し泣くのですが、、、それでも、バレーボールに憧れて頭の中はバレーボール一色のようです💦💦
私自身かなり、体育会系なので、そんな次女を見ていると、いいぞ!いいぞ!と思う反面、1年生から、スポ少に入りたいと言い始めている次女が本当にどこまで本気なのか、心の中でちと冷静になっている自分もおります、、、
今週の日曜には、パパとクラブチームの見学に行くとか、、、
「入ります!」
って勢いで決めてこないでよー!
と、夫に言い聞かせているそら子ママですが、、、こういうのは勢いも大切なのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
わたしは、冷静な考えがそこにはあり、、、
3年生くらいまでは、水泳や体操に通って基礎体力づくりは如何なものか?と次女に勧めてはみたのですが、、、
冷静すぎもだめなのでしょうか、、、
と、、、
最近の我が家の様子でした!
わが家はずーーーーっと「ハイキュー」がついております
子育てブログとなりました。ここまでもし読んで下さった方がいらっしゃれば、ありがとうございました
さて、そら子ママ英語サークルでは
①現在募集中の赤ちゃんクラス
②3/1から募集開始の5月幼児&小学生クラス・サンデークラス
③新中学生クラス(そら子ママ英語ルーム)3つのご案内です
皆様素敵な三連休をお過ごしください
3/11(月)開催ベビークラス↓
35/26㈰幼児&小学生クラス・サンデークラス・予約開始3/1朝から↓