Butterbur Scape ふきのとう♪ | 「そら子ママ英語サークル・英語ルーム」

「そら子ママ英語サークル・英語ルーム」

秋田市を中心に幅広く遊びの英語サークルを遂行♪
2024 英語教室を自宅敷地内にオープン!

カナダ留学後、タイ国際航空のCAを10年経験。また、2024年2月にチャイルドカウンセラー資格試験合格。全てのお子様を対象に英語サークルを進めて参ります。

そら子ママです乙女のトキメキ乙女のトキメキ

3月下旬から子供達は春休みが始まり、春休み満喫中のそら子ママです✨✨

先日、ふきのとう摘みをしました🍀

 ドライブしていたら道の脇に沢山のふきのとうがポコポコ出ていて思わず、娘達と車を降りてふきのとう摘みへ✨✨

ふきのとうって英語で何て言うんだろう?調べてみたら下記の様に書いてありました✨✨

インターネットからの引用
フキノトウは正直ヨーロッパ、オセアニアでは見たことがないので、Butterbur scapeと言ってもわからない方がたくさんいると思います。
Butterburがフキ、scapeが花茎 なので、Butterbur scapeでフキノトウというニュアンスです。

Butterbur scape is a edible wild plant which can be harvesed in mountains around spring.
フキノトウは春ごろにとれる山菜です。


引用終わり

これっていう単語がないみたいですね音譜音譜すごく楽しかったです✨✨摘んでると、プーンと春の匂い❤️本当に春が来た✨✨そんな気持ちになりました✨✨


摘んだふきのとうは、天ぷらとふきのとう味噌におばあちゃんがしてくれました(笑)

ふきのとう味噌は、おにぎりや、焼おにぎりにつけて食べるととても美味しかったです🎵おばあちゃん特製ふきのとう味噌❤️春の香りがたまらなかったです🎵

味付けは
みりん、醤油、砂糖で味付けします✨✨

明日から4月乙女のトキメキ乙女のトキメキ

明日から新生活が始まる方も沢山いらっしゃいますね✨✨

我が家もすこし色々な事が変わってきます✨✨新年度は楽しい充実した1年になります様に、、、

今、世界は、コロナウイルスの深刻な感染が広がっていて、日常生活も本当に不安で不便な日々が続いています💦

ネガティブにとらえてしまうと、お先真っ暗な気持ちに時々陥ってしまうそら子ママなのですが、ポジティブに捉えるとするならば、今までいかに恵まれた生活が送れていたんだろう、、、


今までの生活に改めて感謝をし、この状況の中でも工夫をしながら楽しむ方法、進む方法を考えていけるチャンスだと思考を少し変えて生活を送るようにしています✨

さて

4月、5月「そら子ママ英語サークル」の企画やレッスンが少しずつ始まります✨お好きな企画へぜひ遊びにいらしてください!

直近の企画から

☆4/3(土)「親子で英語inフォンテ文庫」
※そら子ママ英語サークル企画ではありませんが、そら子ママ率いるボランティアさん達が作り出す英語企画です。
要予約▪ご予約はフォンテ文庫へ
 




☆4/23(金) そら子ママ英語サークル▪スマイルフライデー(1歳~4歳程度&ママ)

満席▪キャンセル待ち受付中

 



☆4/27(火)「そら子ママとえいごであそぼ」in秋田市子育てひろばシードさんにて

要予約▪4/1▪10:00受付開始!ご予約はシードさんご予約フォームへ

 


☆4/28(水)「そら子ママの英語であそぼ」inミライア(2歳~小学生低学年)

当日先着順

 




5月からご予約開始の企画

☆6/27(日)「そら子ママ英語サークル▪サンデークラス」
5/1予約開始→