2019.1.2~1.3 滋賀の旅えんぴつ
 
前回のレポ
 
AM11:00頃。
お多賀さんでの参拝も無事に終わり、参拝前から「食べたい!食べたい!」と言いまくっていたお多賀さんグルメを食べましたうっとり(くろ)
 
最近よく思うんですけど・・・・旅行に行ってご当地グルメを楽しまへん人達の気持ちがわかりません爆。
 
私はもう何かあったらご当地グルメを楽しみたい人びっくりこれ・・・年齢が増すにつれてより酷くなってます笑
 
ってことで~多賀大社の入り口となる鳥居を1歩出ると、あっちこっちで屋台やら何やらグルメがずら~~~っと!
 

 
近江牛コロッケをいただき・・・・
 
 
お多賀さんと言えば糸切餅。その糸切餅の天ぷらを食べてみました!
 
 
コロッケも糸切餅の天ぷらもどっちも美味しかったあハート
 
・コロッケ ¥200
・糸切餅 ¥90
 
んで、多賀大社の鳥居の前にすんごい行列を作ってる糸切餅屋さんがあったんですけど、糸切餅ってお店によって味は違うんだろうか??私は多賀大社に向かう参道にあった老舗のお餅屋さんで買ったんですけど・・・。
 
 
糸切餅のデザインって本当に綺麗ですよね~。
お味も美味しかったです。あんこが赤福のあん系だったw←
 
糸切餅 ¥725
参道で買った糸切餅よりも大社前のお店の糸切餅の方が若干安かったから、参拝後に大社前の糸切餅買えばいいんじゃないかなって思う。
 
大量に売ってたし、すぐに完売ってことはないと思うよ。
 
つづく→
 
羽ペン2019.1 滋賀の旅