心屋カウンセラー

まるやまあやこですニコニコ

 

心屋ってなに?の方は

こちらをクリック下矢印

🔳心屋とは

 

今日は好きなことの

お話しです。

 

 

 

 

好きなことやろう!

やりたいしよう!

 

 

心屋では

よく聞く言葉ですね。

 

※やりたくないことをやめよう!

とも言いますが

ひとまずそれはおいておきます。

 

 

「はーい!

やりたいことやってますOK

 

 

これだけは

自信があった。

 

 

好きなことは

上手じゃなくてもいい。

 

好きなことは

稼げないことでもいい。

 

損得勘定抜きで

とにかく心が喜ぶこと

 

 

 

私は

大人になってから

クラシックバレエを

習っています。

 

好きなこと

やってま~す!!

 

 

 

 

 

子供の頃から

習っているわけではないので

ものすごくへたっぴで

 

 

普通の人が想像する

クラシックバレエとは

全く別物です。

 

 

 

でも

バレエシューズを履き

レオタードを着て

 

音楽に合わせて

レッスンをしていると

それっぽい感じになりますバレエ

 

 

 

先生は

プロのバレエダンサーだったり

バレエ団を辞めた方だったり

本当の指導をしてくれます。

 

 

 

たまに

プロのバレエ団の振り付けを

ゆっくりにしたり

簡単にアレンジして

センターで踊ったりします。

 

 

 

 

私はバレエが大好きで

週2回ぐらいレッスンに

通ってました。

 

 

発表会にも何度かでて

ステキな衣装を身に着けて

夢の舞台にもたちましたキラキラ

 

 

 

 

 

ずっと続けたい

と思ってました。

 

上手になりたい

と思ってました。

 

 

 

と同時に

 

 

 

いつも

小さい頃に習わせてもらえなかったことを

忘れませんでした。

 

 

 

 

お母さんに

「習いたい」と言ったのに

習わせてもらえなかった。

 

 

だから

大人になってから

「やりたい!」を叶えました。

 

 

 

 

私は

10年以上続けているのに

あまり上手になりませんでした。

 

 

 

その頃から

 

周りの人で

レッスンをいっぱい

受けている人が

気になり始めました。

 

レッスンをいっぱい

受けている人は

ドンドンうまくなっていきます。

 

 

 

「お金と時間があっていいな~」

 

 

羨ましかったです。

 

 

私もできる限り

お気に入りの先生の

レッスンを受けに

別のスタジオに行ったり

 

 

生ピアノのレッスンを受けに

別のスタジオに行ったり

 

 

あたりまえだけど

お金札束と時間腕時計

ドンドン無くなっていきました。

 

 

でも

大好きな

バレエのレッスンは

とても楽しくて

充実した時間でした。

 

 

 

小さい頃に

習えなかったバレエを

大人になって

習っていることが

嬉しかった。

 

 

 

ずっと続けていたかったけど

お金と時間が

いっぱいある人達と

同じようには

残念ながらできませんでした。

 

 

すると

段々と

毎日の仕事も

苦しくなってきました。

 

 

 

バレエがある為に

転職できないことが

苦しくなってきました。

 

 

私は発表会が終わった

タイミングで

一旦、レッスンをお休みすることにしました。

 

 

転職して落ち着いたら

また再開しよう。

 

今のお教室よりも

もっといいお教室を探そう。

 

 

 

 

そしたら…

コロナで世界が一変しました。

 

 

転職活動をしながら

動画やオンラインでバレエを続けていましたが

 

更に…

病気が見つかって

入院手術をすることになり

 

 

どんどん

バレエが遠のいていきました。

 

 

大好きなバレエ

 

自宅のリビングで

バーレッスンをしていても

もうスタジオで踊ることは

無いのかもな…

 

 

 

1年が過ぎた頃から

動画のレッスンも

やめてしまいました。

 

 

 

 

 

「好きなことをやる」

 

楽しかったし

クラシックバレエは

本当に好きなことだったけど

 

 

その気持ちとともに

 

お母さんに

習わせてもらえなかった

可哀そうな私を認めてほしい

分かってほしい

 

そんな思いが

ちょぴっとだけ

あったのかもしれないな。

 

 

 

上手に踊れない

可哀そうな私を

先生にも

仲間にも

分かってほしかった。

 

 

 

認めてほしい気持ちを

もったままだと

 

 

例え、

好きなことをしていても

しんどい現実がやってくる。

 

 

他人軸だからね。

 

 

 

約2年

 

 

バレエがいろんな理由で

自分から遠くなってしまいました。

 

パートに転職して

収入が減ったこと

 

それを補うだけの

カウンセリングが

できていないこと

 

子宮卵巣全摘により、

やっぱり体力がないこと

 

 

でも

それが今の私

 

 

今の私が未来の私を

思い描いた時

 

 

 

健康でありたい

美しくありたい

バレエを踊っていたい

 

 

そんな思いが出てきました。

 

 

 

過去を見て

お母さんに習わせて

もらえなかった

可哀そうな私を

認めさせるための

バレエではなくて

 

 

 

思い描く

私の幸せな未来のために

 

 

今の私が出来ること

 

 

 

 

元々通っていたお教室で

 

ボロボロの練習着と

硬い身体のまま

 

バレエのレッスンを

再開することにしました。

 

 

 

 

 

2022年、寅年トラ、間に合った…

 

 

 

 

 

日々の暮らしの中で

イラっとすることありませんか?

キライな人はいませんか?

 

 

 

もし

あなたの目の前に

 

イラっとすることが起きたら

大キライな人が現れたら

 

 

 

それは

 

自分のココロのことを知る

チャンスです。

 

 

ということで

12月24日(土)

オンラインお茶会

 

テーマは

『イライラ解消の唯一の方法』

 

 

 

そして…

この日はクリスマスイブなので

『魔法の言葉』を

プレゼントいたしますピンクハート

 

お申込み・詳細は

下の おしながき からどうぞラブラブ

 

 

公式ライン始めたよ。

クラシックバレエ好きなあなた

ぜひぜひ登録してね爆笑

 

ブログでは書かない

日々のおしゃべりを綴っています。

繋がってくれた方へささやかなプレゼントプレゼント

個人カウンセリングの継続割引が受けられます。

 

友だち追加

@130lmszx

 

 

ダイヤモンドときどき Instagram 

アカウント名:ayako.grapefruit.maruyama

インスタ

 

のぞいてみてください。

 

おしながき

 

お茶時間を一緒に楽しむおはなし会

上矢印詳細はこちら 募集中ラブラブ

   12/24(土)

  オンラインZOOMにて開催コーヒー 

 

個人カウンセリング

上矢印詳細はこちら 募集中ラブラブ

 

お茶しながらリラックス オープンカウンセリング

上矢印詳細はこちら オンラインZOOM開催 

 次回は調整中 

 ピンクハート

 

 

 

リクエストやご質問はこちらへ下矢印

 


 

話、なげーよ。

 

それこそ、

わかってほしいが満載じゃん。

 

フォローしてね…

 

 
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

 

心屋塾では全国各地で

認定カウンセラーによる

基本無料、お気持ち制の

グループカウンセリングを

開催しております。

 心屋塾 オープンカウンセリング

 
 
私の次回の登板は

ひまわりオンライン 1月 調整中

 

ひまわり対面 調整中
@東京都 江戸川区 小岩図書館 
 

 

あなたの心の緊張と不安

一緒にほぐしましょう!

 

ハートラブラブ いっぱいにして

お待ちしております。

 
 
 
 

いつも読んでくれて

どうもありがとうございますハート

 

リブログ・シェアはご自由にどうぞ

 

 

コメントは許可なくブログ本文で

ご紹介させていただくことがありますので

予めご了承くださいませ。

 

 

あなたが

毎日の暮らしの中で

幸せをいっぱい感じますようにキラキラ