ラブラブ

ブルーハーツ

グリーンハーツ

皆さま、こんにちは。

うちのお兄ちゃんは、

27歳の自閉症青年です。

言語発達面に

困難を抱えていますが、

毎日、感情豊かに成長中です。

3歳違いの次男君は、新社会人。

マイペースに成長中です。

星 

昨夜は、お兄ちゃんの

いつものセリフ

お父さん気づき「お節句出すよ~。」

を合図に、玄関に

いつもの五月人形を飾りました。

年に一回のことなので、節句飾りは

台所の高い天袋に

しまっているので

お兄ちゃんの協力が不可欠です。

0歳からだから、

もう28回目かぁ~。

お人形さん達も、

毎年思い出してもらって

幸せですねぇ。照れラブラブ

いつまで飾れるかなぁ~。

子どもたちが小さい頃は、

ずっとマンション住まいだったので

鯉のぼりは赤ちゃん本舗で買った

バルーン鯉のぼりでした。

ウインク(そうそう、こんなの)

下矢印

ヘリカンくん(ヘリウムガス)

なつかし~!!

を毎年買ってきて、

お部屋に、ふよふよ浮かしてました。

空気と自然に混ざってくると、

天井近くから床近くに

降りてくるんですよね。

子どもたちがピョンピョン飛び上がって

触ろうとするのが可愛かったなぁ~。

でも気を付けないと、

窓を開けた拍子に

すいだされて、

外へ飛んで行っちゃうんですよね。

笑い泣き

摂津市に住んでいた頃は、

この時期になると、

大正川の河川敷に

たくさんの鯉のぼりが

泳ぐんですよ~。

(画像お借りしました。)

手描きの鯉のぼりとかもあって

個性豊かな一つ一つは

とても見ていて楽しいです。

星

お人形を出し終えたら、

納得したのか、次は

早速来週の、

お父さんラブラブ「母の日おめでとう!

も、始まりました。

お兄ちゃんにとっての

イベントごとは

お父さんキラキラ「とにかく特別な日!!

だから、ご馳走だし(←これ目当て)

誕生日やクリスマスは

ケーキもあるよ~。」

って感じかな。爆  笑

ラブラブ

グリーンハーツ

ブルーハーツ

カブトお家に鯉のぼり飾ってる?

今年はお兄ちゃんの作品を

飾ってます。

下矢印

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう