皆さま、こんにちは。
うちのお兄ちゃんは、
27歳の自閉症青年です。
言語発達面に
困難を抱えていますが、
毎日、感情豊かに成長中です。
3歳違いの次男君は、大学院2年生。
マイペースに成長中です
皆様、本年も
よろしくお願いいたします。
皆様にとって、良いことが
たくさん訪れますように
健康って大事
それを実感した年末年始に
なりました。
大晦日、ようやく痛み止めなしで
1日過ごせました。
食材も準備してたので、
夕方2時間くらいかけて
お節と
年越し蕎麦の準備をしました。
家族は、「そんな無理しなくても」
と言うけれど、
お兄ちゃんが毎年楽しみに
してくれるからねー♪
病み上がりなので
フライものは後日にして、
いつもより品数は少ないけれど
これが精一杯です。
黒豆に、きんぴらごぼうや、ぜんまい
だし巻き卵にエビチリ
鮭と鰤の塩焼き
豚ヘレの煮込み
スモークサーモンのマリネ
ハムのゼリー寄せ(取り寄せ)
元旦はお雑煮を添えて
お正月っぽくなりました。
おかずがあればちょっと楽かなと
色々作りますが
毎年のことながら、
1日で完食。
みんな時間差で起きてくるので
一日中何度もキッチンに立つ羽目に。。。
うん。毎年そうだった。
今朝は6:30からお兄ちゃんが
「サンドイッチ食べますー♪ 」
と元気よく降りてきたので
ボーとしながら、
ハムとチーズのホットサンド
作ってましたよ。
みんなの分は9:00に
もう一回作りました。
みんな食欲は戻ったようで
何よりです。
お昼はそれぞれ食べたいもの
作って食べてね。
ご飯は炊いといたから!
お母さんは、ちょっと休憩でーす。