皆さま、こんにちは。
うちのお兄ちゃんは、
26歳の自閉症青年です。
言語発達面に
困難を抱えていますが、
毎日、感情豊かに成長中です。
3歳違いの次男君は、大学院2年生。
マイペースに成長中です。
お兄ちゃんは、何か頼むと、
すぐ
動いてくれるので
そういうところはすごく助かってます。
次男くんは、何か頼むと
ワンクッション待たなくてはいけませんが
忘れてない限り動いてくれます。
「今、やってほしい~。」は
ほぼイヤみたいなので、
すぐに「イヤ
」って言います。
自分のタイミングで動きたい
次男君です。
確かに、自分が何かをしようと
頭で段取りを考えている時に
「悪いけど、今、コレお願い。」
って言われても、
「イヤ
」って言いたくなりますよね。
私もお兄ちゃんが、しょっちゅう
「テレビクイズ~
」って来た時に
100%笑顔で答えられるかというと
そりゃ無理だわ~。
数回に一回は、
「今はお母さんの休憩時間。」とか、
「今は本を読んでいるから、
また後でね。」
とか、断っちゃいますもんね。
素直に引いてくれてありがとうね。
お兄ちゃんは、夕食の時、
台所に来て私が作っているものを見て
メニューによって、
箸置きにお箸を並べてくれたり、
カトラリーを並べてくれたり
みんなのご飯をよそってくれたりします。
とっても助かります。
時には、洗って乾かしている食器を
片付けてくれたりもします。
物の置き場をよく知っています。
自分が
お菓子を食べている時、
私と目が合うと、一個分けてくれます。
優しいよね。
ただ、夜中にリビングに降りて来た時や
お父さんの部屋に入って
クーラー付けて回るのは
やめてほしいなぁ。。。
自分が暑いから、
ついつけちゃうんだろうけれど
お母さんは、寒がりなので
お兄ちゃんがお部屋に戻る時は
必ず「クーラー止めて~。」
って言ってるのですが、
一昨日は、つけっぱなしで
部屋に帰ったらしく
お母さんは風邪ひきそうだったよ。
朝起きると、のどがカラカラだよ。
あっでもね。。
昨夜は、うつぶせ寝で
うとうとしてた私に
そっとお布団かけてくれたの
初めてだったので
ビックリしたけれど
そのあと手をギュッて
握ってから二階に行ったので、
あれは間違いなくお兄ちゃんです。
手を繋ぐの好きなんですよね。
朝起きて、いっぱい感謝しました♪
(そもそも、クーラーつけなきゃ
良いんだけど)
でも優しい。。。
嬉しい。。。