ラブラブ

ラブラブ

ブルーハーツ

皆さま、こんにちは。

うちのお兄ちゃんは、

25歳の自閉症青年です。

言語発達面に

困難を抱えていますが、

毎日、感情豊かに成長中です。

星

外でのパニックを経験してきた私からだと、

その時々の状況によりますが

そっと見守って下さるのがいいかなと

思う時もあれば

多動な子供を連れていて

すぐ追いかけられないとかなら、

手伝っていただけると助かったり。。。

 

逆の立場なら、

興味本位でじろじろ見ないように

スルーしてあげた方がいい場合と、

(多くの方はこの対応が多いです)

照れ 「何か手伝えることありますか」って

声をかける事ぐらいかな。

泣いている赤ちゃんなら

オモシロ表情であやすこともできるけれど

パニック中の子どもには

声をかけない方がいい場合の方が多いしね。

言葉一つで、

弱ってる親の心は

傷ついちゃいますからね。

同情の視線もツライものです。

 

お兄ちゃんの大声パニック時は、周りの方の

何が起こっているのか不安な気持ちも

何となくわかるので

人通りの多い場所なら、

ニコニコ 「大丈夫です。つきそってます。

そっとしておいてください。」

と伝えることができるような

カードがあるのはいいなぁと思いました。

 

2019年の記事ですが

パニックお知らせカードのリンクが

切れていたので

たきれいさんの

『コンビニで印刷できる絵カードシリーズ』

のページに訂正しました。

下矢印

グリーンハーツ

ブルーハーツ

ラブラブ