ラブラブ

ブルーハーツ

グリーンハーツ

皆さま、こんにちは。

うちのお兄ちゃんは、

24歳の自閉症青年です。

言語発達面に

困難を抱えていますが、

毎日、感情豊かに成長中です。

星

お兄ちゃんは、とっても真面目なのか

< 毎日やること >

を提示すると、きっちり毎日やってます。

照れ「凄くえらいなぁ。。。」

と、いつも感心する点です。

提示した私の方が、

だんだん手抜きになっていても

お兄ちゃんが、

お父さん 「自分でやろう」と思ったことは

ほっといてもやってます。

 

今なら、

ダイヤオレンジ朝の検温チェックと表記入

ダイヤオレンジ食後と寝る前の服薬

ダイヤオレンジエレベーターホールに置かれた

手のアルコール消毒スプレー

ダイヤオレンジ朝の筋トレ、夜の筋トレ

ダイヤオレンジ毎日30分くらいのピアノ練習

ダイヤオレンジ朝の持ち物チェック

ダイヤオレンジ帰宅してからの日記記入

などなど、声かけなくてもしています。

 

特にきっちりとスケジュールを

決めているわけではないので

自分の都合やペースで

サクサクこなします。

星

学齢期は、文章を書く事が難しかったです。

言葉の不自由さ、語彙の少なさもあります。

 

1 絵日記のなぞり書きからはじめて

(あらかじめ簡単な文章を薄く書いておく。)

2 夏休みの宿題絵日記などは

写真を撮っておいて

それを見て絵を描かせたり、

一緒に文章を考えたり、

3 一言日記を書かせてみたり

(今日何をして、どう思ったか?)など

 

4 文章を組み立てるために

このカードを見せながら

どういう順番で書けばよいのか

練習しました。

下矢印

 

今でも、何もヒントのない所で

文章を作るのは苦手なので

高等部の頃は、

キョロキョロ 「今日は何をしましたか?」

照れ 「楽しかったですか?」

チュー 「うれしかったですか?」

などのヒントの言葉で

文章をかいてもらう

5 報告書形式の日記もやってみました。

 

高等部でも、実習記録や

実習でお世話になった事業所への

お礼の手紙の練習があったり

毎日ひと言、一日の終わりに

日報を書く練習が

あったりしたことから

< 毎日ひと言、出来事を書く >

そういう習慣が、ようやく身につきました。

家と学校、同じことをやるのは

行動の定着が早まりますね。

星

家では小学生の頃から、帰宅後に

国語のノートに、

1~2行書いてもらい、

見て、ピカチュウスタンプを押すことを

していました。

下矢印

 

 

 

そのうち書く習慣が身についたら、

 

スタンプなくても

さっさと記入しています。

今でも、毎日書いたものを

見せに来てくれます。

 

そして、一度見についた習慣は

律儀に毎日続いています。

出来事一行日記は、

高等部卒業後も、

毎日続いています。

 

これらは、上手な文章を書かせることが

目的じゃなく、

帰宅してからの、

おねがい 「今日は、何したの~?」

と話すための、メモのようなものです。

今は、急に聞いても、

お父さん 「今日は○○と◇◇をしました。」

と、答えてくれます。

あいかわらず、キョロキョロ 「どう思った?」という

感情の記述はないですけどね。

聞くと答えてくれます。

星

色々なものを提示しても

上手くハマったり、

全然興味が無かったり。。。

気に入った習慣は

自分で選んでいるように思うので

私ができることは、

予備のノートを常時準備したり、

一人でできるような工夫をすることです。

星

これとは別に、

毎日つけるための表や

検温表など、一時的な記録は、

お兄ちゃんに、私から

ウインク 「記入してね。」

とお願いし準備しておくと

きちんと協力してくれます。

 

体温表とか

次男君からもらったうれしいもの

下矢印

 

トイレの回数表とか。。

自分で体調把握できるように。

下矢印

 

上手に生活の中に、習慣化できると

色々いいことありますよ。

ブルーハーツ

グリーンハーツ

ラブラブ