水仕事をしているとなる人が多い、主婦湿疹。
湿疹のできる場所が手に集中するため、手湿疹とも呼ばれます。
主婦に多いので、主婦湿疹と呼ばれています。
もちろん男性でも、主婦湿疹になります。

家庭の医学:皮膚の病気
家庭の医学:手湿疹・主婦湿疹とは?

1ヶ月に最低でも1回は更新しようと思っていたら、先月は本当に1回しか更新しなかった(^^;)
更新してもアクセスが増えないのが、寂しいね(TωT)
1日100万人、毎日がミリオンセラーだったらいいのになー。
うちのパソコンで「更新」って入力すると、まず最初に「庚申」が表示されます。
「回」って入力すると、なぜか「戎」が表示される・・・
なんか明治時代の人が使ってる辞書みたいだなー(^^;)

ワイン通販『ワイナリー和泉屋』では、平日日替わりでワインを特別価格にて販売いたします。
▲△▲ ワイナリー和泉屋 ▲△▲

アクセスアップを図ろうと、トップページのリニューアル作業を進めているんだけど。
何度やっても良い物が作れない(TωT)
ショボショボです。
企業のページみたく、カッコ良くてクールで、それでいて整理整頓されてわかりやすい。
そんなツンデレサイトを目指しているんだけどなー。
執事にでも転職しようかな・・・

そうそう、今回は主婦湿疹でございます。
水仕事を多くやっていると、なりやすい病気ですね。
軽い手荒れ程度のものから、手がパンパンになったりとか、症状は多様です。
シャンプーや洗剤の刺激を繰り返して、症状が現れることが多いみたいです。
事務仕事をやってる人でも、主婦湿疹になることがあります。

主婦なら主婦湿疹って呼ばれるけど、主夫だったら主夫湿疹になるのかなー?
手湿疹って呼ばれることも多いですね。
もし僕が執事に転職したら、執事湿疹になると思います。

似ている病気としては、汗疱(かんぽう)があります。
手の平や足の裏に、透明な水泡ができる病気です。
手の平に汗をかきやすい人に多い病気です。
僕は上がり症で手の平に汗をかきやすいんだけど、これじゃ執事にはなれないかな?
家庭の医学:汗疱とは?

汗をかきやすい人のことを、「多汗症」と呼ぶこともあります。
ちょっとした刺激で、手の平、足の裏、腋の下などにたくさんの汗をかきます。
自分も上がり症で緊張しやすく、多汗症なところがあるんだよね。
ゲームでボスと闘う時とか、コントローラーが汗で濡れます(^^;)
家庭の医学:多汗症とは?

自分の場合、緊張して汗をかく原因っていうのがわかってるんだよね。
いわゆる「不安障害」っていわれる病気で。
緊張しやすくて、ちょっとしたことでもビクビクしちゃうし、心臓がドキドキと・・・
入院して心電図や脈拍の検査を受けた時、脈拍がやたら高いって言われたんだよね。
何でもないでただ寝てるだけなのに、心拍数が100を超えてるとかって(^^;)
普通の人で考えると、ものすごく緊張している状態らしいです。
家庭の医学:全般性不安障害・不安神経症・GADとは?
家庭の医学:社会不安障害・SADとは?

入院していた原因の病気は、自然気胸。
痩せ形の若い人に多い病気で、まさに自分にピッタンコだった。
主治医が太った先生で、「たくさん食べて僕くらいになりなさい」って言われたよ。
何度も再発を繰り返していたので、再発しないように手術を受けました。
家庭の医学:自然気胸とは?

いわゆる水虫、これが手に発症することもあります。
水虫が手に発症すると、主婦湿疹と同じような症状が現れます。
水虫にも色々なタイプがあるので、一度は皮膚科の診察を受けるようにしましょう。
乾燥した水虫は、見逃されやすいものです。
家庭の医学:水虫・足白癬とは?

足に水虫があると、当然のことながら手にも水虫ができやすくなります。
水虫の原因となる白癬菌が身体にうつると、「ぜにたむし」って呼ばれる病気になります。
正しくは「大部白癬」って言いますが、一般的には「ぜにたむし」かな。
僕は水虫もぜにたむしもありませんが、水虫やたむしになったら執事は失格ですか?
家庭の医学:体部白癬・ぜにたむしとは?

主婦湿疹とは関係なく、皮膚炎の原因になるような物を触ったりすると、手に皮膚炎ができます。
こういった場合は、主婦湿疹とは呼ばずに、「接触性皮膚炎」って呼びます。
化学物質だったり、ウルシなどの植物だったり、原因は色々ありますね。
植物観察で植物の写真を撮ってると、知らない間に手に皮膚炎ができることが多々あります。
とりあえず予防法は、たっぷりとハンドクリームを塗っておくことかなー。
家庭の医学:接触皮膚炎・かぶれとは?

最近では、スグレモノノのハンドクリームが市販されています。
塗って保湿をするんじゃなくて、手をガードしてくれるような膜を作ってくれるハンドクリーム。
以前は業務用で特殊な仕事をする人が使うような物だったんだけど、最近は普通に売られるようになりました。
こういったハンドクリームだと、水仕事をしたり、洗剤を使っても、ハンドクリームは落ちないみたいです。
なかなか便利なんだけど、値段がちょっと高いんだよなー。
使ったら落ちないってのが、意外と便利なようで不便だったり・・・

こんな私でも、立派な執事になれるでしょうか?
最近は再び、mixiアプリをやっちょります。
サンシャイン牧場と、webサカのふたつ。
サンシャイン牧場の工場って、どうやって使えばいいの?

では、よきところで。。。

FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
ホオズキカメムシ ヘリカメムシ科の昆虫、ホオズキカメムシ。
ホオズキが好きってわけでもないみたい。
カメムシのことを昔の言葉で「ホウ」や「ホオ」と呼ばれていたみたい。
つまり、カメムシが好きってことかな?

身近な昆虫図鑑:カメムシ目・半翅目
身近な昆虫図鑑:ホオズキカメムシ
身近な昆虫図鑑:ホオズキカメムシ

ホウズキは、カメムシが好きな植物ってことになるのかな?
こうして昆虫の図鑑なんて作ってるけど、実は昆虫とかって苦手なんだよね・・・
植物は好きなんだけど、そのついでに見付けた昆虫の写真を撮影しているだけで。
好きだから昆虫の写真を撮ってるってわけじゃないんだよね。
だから写真を編集したりしてると、食欲がなくなってくることもあります(^^;)

自分で撮影した写真なら、まだ抵抗はないんだけど・・・
図鑑にたくさんの昆虫が掲載されていたりすると、もうダメ(TωT)
限界を超えてしまいます・・・
鳥肌が立っちゃうんだよなー。 カメムシの群れとか、たまに見かけるけど気持ち悪くてさー。
でもなぜか、カメムシって群れるんだよね、特にこれからの季節は。
秋の夜長に、カメムシの本でも読んでみてはいかがでしょうか?
読書の秋です!!

すっ、すいませんねー、僕はどちらかっていうと、こっち派かな。
殺虫剤。
「昆虫の図鑑を作ってるのに、虫を殺すのー?」って思うかもしれないけど・・・
だって苦手なんだもーん、しょうがないじゃーん(TωT)

昆虫の本を読んでカメムシ対策をするか、殺虫剤を使ってカメムシ対策をするか。
判断は検察にの判断にお任せします。。。
政治的介入も、ちーず。的介入もいたしません。

でもまぁ、生き物を殺すのってあんまり気分良いものじゃないから。
カとかゴキブリとかアブラムシなんかは例外としても、昆虫でもむやみに殺したりはしないけどね。
昆虫だって一所懸命に生きているからさ、それを手の平でパンってやって潰しちゃうの。
なんかとても罪悪感があるんだよね・・・
人の手にかかれば簡単に殺せてしまうのかもしれないけど、地球上でのとうとい生命のひとつでもあるわけだし。


イヌホオズキ
ナス科の野草、イヌホオズキ。
野草っていうより、雑草って感じかな?
ホオズキの写真、まだ撮影に成功してないんだよねー。
どこにも生えてなくてさ・・・
身近な植物図鑑:イヌホオズキ
身近な植物図鑑:イヌホオズキ
身近な植物図鑑:イヌホオズキ
身近な植物図鑑:イヌホオズキ
身近な植物図鑑:イヌホオズキ

ハダカホオズキ
ナス科の植物、ハダカホオズキ、たぶん・・・
この写真は、見分けの自信がありません、他の植物と間違っているかもしれない。
間違ってたら、教えてくださいね。
ハダカズキ・・・裸好き!?
身近な植物図鑑:ハダカホオズキ

クサギカメムシ
カメムシ科の昆虫、クサギカメムシ。
クサギっていう樹木が好きなカメムシです。
名前の通り、臭いカメムシの一種です。
そもそも、クサギっていう植物そのものが臭いんだよね(^^;)
身近な昆虫図鑑:クサギカメムシ
身近な昆虫図鑑:クサギカメムシ
身近な昆虫図鑑:クサギカメムシ

クサギ
クマツヅラ科の植物、クサギ。
臭いからクサギ。
花は綺麗で、良い香りがするんだけどね。
身近な植物図鑑:クサギ
身近な植物図鑑:クサギ
身近な植物図鑑:クサギ
身近な植物図鑑:クサギ

マルカメムシ
カメムシ科の昆虫、マルカメムシ。
これからどんどん、カメムシの群れが集まってきますよー。
昆虫が苦手な人は気を付けてね。
マルカメムシは人家近くに集まって、群れを作って越冬します。
身近な昆虫図鑑:マルカメムシ
身近な昆虫図鑑:マルカメムシ
身近な昆虫図鑑:マルカメムシ

チャバネアオカメムシ
カメムシ科の昆虫、チャバネアオカメムシ。
チャバネと聞くと、チャバネゴキブリを思い浮かべてしまうんだけど・・・
チャバネゴキブリなんて、気持ち悪いから図鑑には掲載しないよー。
ゴキブリは苦手です。
身近な昆虫図鑑:チャバネアオカメムシ

ブチヒゲカメムシ
カメムシ科の昆虫、ブチヒゲカメムシ。
クサギカメムシとか、他のカメムシに良く似てるんだけど。
ちょっとだけ違うんだよね。
ブチっていうくらいなので、長渕剛系です。
身近な昆虫図鑑:ブチヒゲカメムシ

ナガメ
カメムシ科の昆虫、ナガメ。
カラフルな色をした、カメムシの仲間。
ちょっとテントウムシっぽい外見をしています。
模様がなんとなく、人の顔っぽいと思わない?
身近な昆虫図鑑:ナガメ

アカサシガメ
サシガメ科の昆虫、アカサシガメ。
カメムシの仲間だけど、肉食系カメムシです。
すぐに飛んで行ってしまうので、なかなか写真が撮れないんだよね。
名前の通り、赤い色のカメムシ。
身近な昆虫図鑑:アカサシガメ

ニホンイシガメ
イシガメ科の爬虫類、ニホンイシガメ。
カメムシを紹介したら、カメも紹介しないとね。
日本の湖沼に生息するのは、イシガメとクサガメ。
身近な爬虫類図鑑:ニホンイシガメ
身近な爬虫類図鑑:クサガメ

ミシシッピアカミミガメ
ヌマガメ科の爬虫類、ミシシッピアカミミガメ。
通称、ミドリガメね、お祭りの縁日で売られてるやつ。
外来種だけど、個体数が激増中で困っています。
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ
身近な爬虫類図鑑:ミシシッピアカミミガメ

ワニガメ
カミツキガメ科の爬虫類、ワニガメ。
ミシシッピアカミミガメと同じく、飼いきれなくて捨てられちゃうんだよね。
こっちは凶暴なので危険です。
身近な爬虫類図鑑:ワニガメ

スッポン
スッポン科の爬虫類、スッポン。
やっぱりペットとして飼っていたけど、飼いきれなくて逃がしちゃうんだよね。
逃がさずに、食べちゃえばいいのに(^^;)
身近な爬虫類図鑑:スッポン

ウミガメ
ウミガメ科のウミガメ。
僕は良い子なので、竜宮城に連れて行きなさい!
竜宮城で死ぬまで酒池肉林の生活を送るのだー!!
身近な爬虫類図鑑:アオウミガメ
身近な爬虫類図鑑:アカウミガメ

なんか今日は長いブログになってしまった・・・疲れたよ(^^;)
とりあえず1ヶ月に1回くらいは更新しないとね。

では、よきところで(テヘッ☆)

ウィルコムストア
ブログランキング・にほんブログ村へ
センリョウ センリョウ科の植物、センリョウ。
果実が鮮やかなので、正月飾りなどに使われます。
センリョウ園芸に使った種子も、正月飾りの果実からとりました。
ただいま、成長中です(^^)

ベランダ園芸:センリョウの育て方
身近な植物図鑑:センリョウ科の植物

縁起の良い植物のひとつとされているセンリョウ。
でも自分はいつも、縁起の悪いことばかり考えている。
心の中はいつも、「死にたい」とか「死んでしまいたい」とか、そんなことばかり。
心はマイナスエネルギーで満たされています(^^;)


なんとなく子供の頃から「死にたい」って考えてた。
死にたいって言うといつも怒られてたけど、死にたくなるような環境に置かれてたから。
自然な成り行きで「死にたい」って考えるようになったし、家族は自分のことを死んで欲しいと思っていたみたいだし。
「どうして自分は生まれてきちゃったんだろう」と悩み、「死にたい」と苦しむ。
どんなに年齢を重ねても、心の根底にある物は変わらないもんだね。

だからといって、集団自殺にはまったく興味がないし、共感もできない。
一人で死ぬ勇気のない人間は、死ぬべきではないと思っているので・・・
死ぬんなら、一人でひっそりと死んでくれと思ってしまう。
一人で死ぬ勇気もなければ、すぐに人に見付かるような場所を選んで自殺するのって。
やっぱり未練があるからそうするんだよね、未練があるなら死ぬべきじゃないよね。

もし自分だったら、人知れず一人でこっそりと死にたい。
それにどんなに苦しくても、確実に死ねる方法を選びたい。
自殺未遂をして生き長らえるのは、恥ずかしい・・・
はぁー、なんか落ち込んだ気分でブログを書くと、こういった記事になってしまう(TωT)

センリョウ
正月飾りのセンリョウの果実から、種子をとって育てているセンリョウ。
弱々しい発芽だったけど、なんとか無事に育っています。
育て方が悪いのか、日当たりが悪いのか、栄養不足なのか、成長は遅いんだけど。
正月飾りとして使えるくらいまで、大きくなるかなー?
ベランダ園芸:センリョウ栽培-2006年07月27日-
ベランダ園芸:センリョウ栽培-2006年10月20日-
ベランダ園芸:センリョウ栽培-2007年04月19日-

センリョウ
センリョウは、こんな感じの植物です。
小さいけれど分類では樹木で、野生種も存在します。
ですが野生種は、なかなか目にすることが出来ない貴重な存在。
普通に目にするセンリョウは、改良された園芸種です。
身近な植物図鑑:センリョウ

ヤブコウジ
ヤブコウジ科の植物に、ヤブコウジという小さな小さな樹木があります。
大きくなっても高さ20cmくらいまでしか育たないから、草より小さいけど樹木。
別名をジュウリョウっていいます。
ヤブコウジは野生腫を良く見かけることができますが、小さいので気が付かないことが多いです。
ベランダ園芸:ヤブコウジの育て方
身近な植物図鑑:ヤブコウジ科の植物
身近な植物図鑑:ヤブコウジ

マンリョウ
同じくヤブコウジ科の植物で、マンリョウという樹木があります。
ちょっとヤシの木っぽい感じの形に育つ植物です。
日本に自生する植物ですが、野生種はあまり生えていないですねー。
目にするのは、園芸種ばかりです。
身近な植物図鑑:マンリョウ

イセエビ
イセエビ科のイセエビ。
なにゆえにイセエビかって?
正月飾りといえば、真ん中にイセエビでしょー。
シッポがダンゴムシみたいとか、脚がクモみたいとかって、気持ち悪くて嫌いな人もいるけど。
身近な生き物図鑑:イセエビ

ミズヒキ
タデ科の野草、ミズヒキ。
雑木林と野原の中間の、日陰に生える植物です。
これも正月飾りっぽくない?
実際に使われることは、あまりありませんが・・・
身近な植物図鑑:タデ科の植物
身近な植物図鑑:ミズヒキ
身近な植物図鑑:ミズヒキ
身近な植物図鑑:ミズヒキ
身近な植物図鑑:ミズヒキ

ヒメツルソバ
ミズヒキと同じタデ科の植物、ヒメツルソバ。
こっちの方が正月飾りに使われる機会が多いかもしれないですね。
でもこのヒメツルソバって、園芸種の外来種なんですよ。
見たことあるけど、名前を知らないって人が多いみたい。
身近な植物図鑑:ヒメツルソバ
身近な植物図鑑:ヒメツルソバ

クロマツ
マツ科の樹木、クロマツ。
松飾っていうくらいだから、正月飾りの必需品。
門松なんかもありますね。
角松かな?
身近な植物図鑑:マツ科の植物
身近な植物図鑑:クロマツ
身近な植物図鑑:クロマツ
身近な植物図鑑:クロマツ

モウソウチク
ついつい妄想が膨らんでしまう植物、モウソウチク。
角松の竹の部分に使われるのは、モウソウチク。
お正月に生花を買うと、銀色・金色に塗られた枝は、モウソウチクの枝です。
パラリラパラリラー、妄想族のお通りでぃ!!
身近な植物図鑑:イネ科の植物
身近な植物図鑑:モウソウチク
身近な植物図鑑:モウソウチク

イネ
しめ縄飾りなんかは、稲藁から作ります。
イナバじゃなくて、イナワラね。
B'zが好きな人が「稲藁」を見ると、イナバと読み間違えるのではないでしょうか。
とれたお米からは、鏡餅を作ります。
身近な植物図鑑:イネ
身近な植物図鑑:イネ

ナンテンとか、ミカンとか、他にも正月飾りに使われるんだけど・・・
まだ写真撮影に成功してないので、未掲載です。
永遠に続いちゃいそうだし(^^;)

では、よきところで。

プレミアム バンダイ
プレミアム バンダイ
ニガナ キク科の植物、ニガナです。
たぶんね・・・
ちょっと見分けには自信がありません。
似たような植物が多いんで。

身近な植物図鑑:キク科の植物
身近な植物図鑑:ニガナ

今年になって初めての、ブログ記事作成。
あまりにも久しぶりすぎて、記事の書き方を忘れちゃったよー。
どうやって記事を書くのか試行錯誤し、さらにタグの書き方も以前の記事を見ながら試行錯誤し。
ブログ記事作成って、こんなに大変だったんだね。
やっぱりこれは、続きませんなー(^^;)


今日はキク科の植物のニガナにしてみました。
なぜなのかというとー、本当にニガナなのかどうか良くわからないので・・・
ブログに書けば、僕よりも詳しい人が教えてくれるかもしれないと期待を込めて(^^;)
「間違い探しの植物図鑑」だからね!
自由研究のネタにして、間違っていて怒られたとか言われても困るので、前もって言っておきます。
シロウトなので、間違いだらけです!

ヒメムカシヨモギ
キク科の植物に、ヒメムカシヨモギっていうのがあって。
ヒメムカシヨモギと、ニガナって、良く似てるんだよねー。
見分けはかなり怪しいよ(^^;)
ヒメムカシヨモギのページ、かなり昔に作ったっぽいから更新しないとなー。
身近な植物図鑑:ヒメムカシヨモギ
身近な植物図鑑:ヒメムカシヨモギ

ヨモギ
同じキク科で、ヨモギって名前の付く植物、ヨモギ。
これはなんとか、見分けは付くかなー。
でも外見がかなり違うのに、同じヨモギに同定しちゃってるんだよね。
もしかしたら、ヨモギにも何種類かあるのかもしれない・・・
身近な植物図鑑:ヨモギ
身近な植物図鑑:ヨモギ
身近な植物図鑑:ヨモギ
身近な植物図鑑:ヨモギ
身近な植物図鑑:ヨモギ

オオアレチノギク
同じくキク科の植物、オオアレチノギク。
これもまた、ニガナに良く似てるんだよー。
この写真のオオアレチノギク、もしかしたら間違ってるかもしれないなー。
作ったのもかなり古いし、見直してみた方が良いかもしれない。
身近な植物図鑑:オオアレチノギク

アキノノゲシ
これまたキク科の植物、アキノノゲシ。
やっぱりこれも、ニガナに似てるんだよー。
見分けが難しいんだけど、これはアキノノゲシであってると思う。
たぶんだけどねー。
身近な植物図鑑:アキノノゲシ
身近な植物図鑑:アキノノゲシ
身近な植物図鑑:アキノノゲシ

サニーレタス
意外に侮れないのが、キク科の野菜。
サニーレタス、リーフレタスは、ニガナに良く似た花をつけるんだよ。
生活環境が違うので、見分けることはできるけど。
家庭菜園として育てた時は、上手に育ちませんでした(TωT)
ベランダ園芸:サニーレタスの育て方

ニガウリ
ウリ科の植物、ニガウリ。
植物の中でも、「ニガ」って名前の付く植物は意外と多いです。
その中でも代表的なのが、ニガウリ。
名前の通り、苦いです(TωT)
ニガウリのベランダ園芸も失敗してしまった・・・
ベランダ園芸:ニガウリの育て方

ニガナ以外にも、シソ科の植物でニガクサなんていうのもあります。
まだ写真撮影に成功していないので、植物図鑑には掲載できていませんが・・・
もっといろんな種類の植物が掲載できていれば、もっと面白い図鑑になるかもしれないのにねー。
実際に葉っぱは苦くないらしい。

樹木には、ニガキ科のニガキなんていうのもあります。
こちらは名前の通り、苦いらしい。
木材や樹皮、樹液も苦いらしいけど、普通はそんなものは食べないよね・・・
やっぱり写真撮影には成功してないので、植物図鑑には未掲載です。
樹木の見分けは、野草の見分け以上に難しいので、なかなかはかどりません(TωT)

久しぶりのブログ記事作成、何時間もかかってしまった。
次回の更新は来年かな?

では、よきところで。

AM1134kHz 文化放送の「センパツ!」から、「センパツ!メジャー」が届きましたぁ~!!

投稿したメッセージを採用していただきましたぁ~祝日

ありがとうございますクラッカー

「センパツ!メジャー」をドドーンと公開、こちらでございます!!


そらいろ新聞号外

文化放送「センパツ!」は、火曜日~金曜日の夕方5時50分~夜9時まで生放送の番組です。

なぜ火曜日からなのかというと、プロ野球中継のなくなった今の季節限定の番組なのでーす。


パーソナリティーは毎日違う人が担当になります。


火曜日はプロスケーターの八木沼純子さん。

 クローバー八木沼純子オフィシャルブログ Powered by Ameba  

水曜日は文化放送アナウンサーの濱本りかさん。

 クローバーアナ尻マデあと5秒~文化放送アナウンサーコンテンツ~  

木曜日は同じく文化放送アナウンサーの吉田涙子さん。

 クローバーWEEKLY RUIKO  

金曜日は我らが可愛すぎる水中モデライターのあやたんこと、野口綾子さんでーす。

 クローバー野口綾子オフィシャルブログ「あれこれライフ。」 Powered by アメブロ  


そしてキャッチャーが2名!!

火曜日・木曜日担当の何かと裸を見せるのが好きな松島茂さん。

 クローバー岩本勉のまいどスポーツ  

水曜日・金曜日担当のかずたんこと、斉藤一美さん。

 クローバー一美のはだかのオレ様  


僕がいつも聞いているのは金曜日、あやたん&かずたんのラブラブコンビ!!

金曜日の「センパツ!」だけ、かずたんのテンションの高い理由がわかりましたぁ~。

なんと、あやたんのことが好きだったんですねー。

同じ男性として、その気持ち、よぉ~くわかります・・・


かずたん、ファイトハートブレイク