横浜BLITZ③ | sara sara

sara sara

時はさらさらと流れていきます!小田さん思い出記録。

また思い出したので続き。順不同です。

小田さんが、「こっちばかり聞いたけど、皆からは何か質問ある?」と聞かれ、「AERAの表紙かっこよかったです!」と発言した方がいて、拍手がわきました。小田さんは、照れくさそうにしてましたそういえばホテルへ戻る途中のコンビニで、私とodakitiさん、買って帰りましたホントかっこよかった
「『東京の空』は、いつCDになるんですか?」の質問もあったかな?「さあ、そのうちなるんじゃないですかねえ?」と答えられたような気がします…「三作目の映画は撮るんですか?」の質問には、「うたに行きましょうか!」とスルーでしたナイショなんでしょうか。

この日の『Yes-No』は、前奏サックスがなりひびくドームツアーバージョンで、皆がヒューとハンカチを振ってました。私は2005ツアー前はコンサートは何年も行ってなかったので知らなかったのですが、odakitiさんに聞くところこれが定番だそうですね。お客さんはみんなツアー何回も行ったり(20回以上行ってる人もいた)、オフコース時代からコンサート行かれてたようなコアなファンばかりといった感じで、会場が小さいせいもあるのか、ノリがツアー以上によかったように感じました。
『緑の日々』にまた感動し、最後のアレンジにまた泣き…ここ低くうたうんだ、それもいい感じだなーだけどCDどおりに高くうたうのもちょっと聴きたかったかな…なんて思って聴いてたら最後はと上がってって小田さんってホントに期待を裏切らないというか、期待以上の感動をくれる人ですうえーん

アンコールで出てきてくれた時、「いま裏で打ち合わせを…。『ここ反応いまいちだったな』とかね」小田さんとバンドにとって今日のライブは、ドーム前の真剣な練習なんだなあと思いました。その練習に参加させてもらえて、ちょっとでも役に立ったのなら、すごく嬉しいです!しかもとっても楽しませてもらいながら小田さん、ありがとうございます