楽しい名前の名づけ方。 | On the White Line.

On the White Line.

リハビリ中WWA作成者の日記。映像は引退。

安田顕さんが「コールセンターの恋人」に出てるってことを最近知り、録画して後で見てみました。

まあ、いろいろと突っ込みどころはございましたが、面白かったですな^^

ヤスケン目当てだったのですがそのことを忘れてずっと見てしまいました。

個性豊かなキャラクターがいいですなあ。

来週も!と思ったら、来週は世界水泳(だったような・・?)なので、2週間くらい無いのこと。



・・・なんか、見たいテレビばっかりこういうハメになるんだよなあ・・・

ああそうかい。勉強しろってかッ!!!

---------


>WWA制覇しました!

おお、よかった。ワシの初期作品は鬼難易度だかから大変だったでしょうに。おめでとう。


>らーさん

受験したり進学したりでまたしばらくは忙しかったり、仮閉鎖解除してももしかしたら更新滅多にできないかもしれないけど、学生の間は9割ガタやめない方向で考えてるんでソコはヨロシク。またねなんていわないでよネ^^

やめないでほしい人が少しでもいる限り、私はがんばっていきます。


追加。

>11:10 対角線はWWAで初めて泣けました。
なんでだろうね、どうして対角線は泣けるんだろうね。

やっぱり、当時1章1章オドオドしてアップロードしてたからかね。

ヤッパリ入ってる気持ちはは強いんだろうね、他のWWAより。

ありがとう。

-----

そういや、昨日の記事に名前の決め方を聞いたやつがあったね。

なんか、もっと名前について語りたくなっちゃったから、勉強の休憩に時間が許す限り語っちゃうよ。

あんまりこういう風によろしく語っちゃうのって、中二秒っぽくってカッコワルイからキライなんだけど、

あえてやるのが空鋼クオリティ。




昨日あったように、名前の決め方は適当って書きました。

本当のホントに適当なんです。半分以上はパソコンの前に座って、こんな感じでいいか~みたいなノリ。

それでも思いつかなかった場合はキーボード見ないで適当に打ってゴロが言いように作り変えます。(この方法で、浮き島キャラの名前の8割決めました(マジ


あとの半分は何かから名前を取るか、頭に浮かんできたものをそのまま使うかの二択。

特に中学生の頃作ってたやつ(対角線~Casa)の名前は何かから名前を取ってることが多いね。

中学生心に「ヤベエカッコイイ」と思ったやつはバンバン取り入れてるからね(俗に言う中ニ病というヤツである。


<何かから名前を取った例>

ルーン⇒ルーン文字から

ペトラ⇒中東の世界遺産「ペトラ」から。現地語で「岩」

テトラ⇒ペトラと名前の響きが似ている「テトラポッド」のテトラ。

フェルト⇒フェルト布(不織布

リーフィー⇒リーフィー・シードラゴンというタツノオトシゴの仲間の名前。

メイシー⇒ねずみのメイシーちゃんから(詳細は検索しておくれ。

フィオナ⇒映画シュレックのお姫様から。だって、姫様らしい名前じゃないと困るんだもん。話的に。

アレグロ・モデラート⇒音楽の速さの名前。

白蓮・桃蓮⇒「天才柳沢教授の生活」に出てくる役者の芸名「白蓮(びゃくれん」から。

        白もあれば赤もあるだろうということで、赤だとゴロが悪いので「桃(とう」をあてる。



<何かから名前を取ったけど・・・な特殊ケース>

リフティ⇒リーフィー・シードラゴンを覚え間違えて「リフティ」

カズサ⇒童謡「うさぎとかめ」の作曲者石原和三郎(わさぶろう)を「かずさぶろう」と読み間違えカズサに

     (でもWikiだと「かずさぶろう」になってるんだよなあ・・・?


ここで書いたのは全部うえの名前だけ。下の名前はキーボード見ずに適当に打ってます。


---------------

頭に浮かんでくるというのは、本当にそのままのイミで、

勉強してたり、散歩してたり、ぼーっとしてたり、自転車乗ってたり、風呂に入っていたり、時と場所を選ばず名前が浮かんでくることがよくある。

それをメモしといて、いつの日か使うためにとっておくのだ。

メモできない環境下にある場合は2・3分も立つと忘れちゃうんだけど、時々、2・3分どころか1時間、はてまたずーっと頭に焼き付いている名前が時々出てくる。


最近一番焼きついているのは「横橋奈々絵」。

かれこれ1・2年くらい現在進行形でひっきりなしに誰かが頭でこの名前を叫ぶので、もうちょっと後になって使おうと思った名前だけど、黙ってほしかったから浮き島に出した。


<頭に浮かんだ例>

サーナイト・ヴァーリース

リナシー・カプリチア(「青の瞬間」の主人公

松谷直行(「不老不死~」の殺された薬の研究者の息子

横橋奈々絵

ハルパス・リース・エイクワード(浮き島1章で名前だけ出てきた卒業者

エナメル・メーベル・ストーンエッジ(代名詞のエナメルのフルネーム

メイシー・ブラッドレイ

サクラ・ポーリス・エドケムン(浮き島サクラ教育長のフルネーム

クリストファー・ラインネスト(ネコ錬金術師

ソルト・ヴァージニア(守

ダニエル・J・パーソン(紙

バリー・ニードル・ハウス

カプシー・シャウエイ(髪

リューク・エレキス(トリカブト


・・まさかの注釈無しでは誰だかわからない人々のオンパレード・・・orz

これはまだWWAに公開している人々だから、舞台裏にはまだまだいっぱいいるよ。

(日本人名が34人、外国人名が少なくともそれの2倍以上いる。スゲーエライことになってる。

(日本人名の人々はいつかは出す。とくに日本人名のヤツばっか活躍するゲームは少なくとも3つ構想にある

(↑公開はいつになるかわからないけど。


ここ半年はく浮かんでこなかったのだが、最近またよく頭に名前が浮かんでくるようになってきた。

私の頭の中には、

「外国人名ばっか浮かぶ⇒日本人名ばっか浮かぶ⇒しばらく浮かばない⇒外国人名ばっかり浮かぶ⇒ループ」

という周期があるみたい。

ほんと、メモするの大変なんだから。そしてそれを回収するのも大変なんだから。

勉強するときとかに急に思い出しちゃって、とりあえず教科書にメモしといて、どこにメモしたか忘れて回収不能とかよくあるんだから。


とまあ、こんな感じ。です。ああ、長くなっちゃったなあ。

皆はどうやって名前を決めているのかな。聞いてみたいな。



さてと、かなり時間を使ってしまった・・・これから勉強してきます。

ああ、もう、ほんと、このままじゃあ、ヤバいな。

それじゃ、また、こんど。バイバイ。