Sound Effect Rhapsody. | On the White Line.

On the White Line.

リハビリ中WWA作成者の日記。映像は引退。

英検でした。今日。二次試験でした。

ヤベェ緊張しました。しかも周りの人の3分の1程度の人が中学生。

しかも私服の人がヤベェ多くて、制服で来てしまった俺って一体orz

しかも試験官がスゲェ厳しそうなオッサンで参った参った・・・・

簡単な単語が試験の最中にぶっ飛んでしまったから死にたくなったorz


うさバラしに、帰りに近くのブックオフ寄って、魁クロマティ高校を立ち読みして帰ってきた。

初めて読んだけど超面白かったよ。笑いこらえるのかなりキツカッタヨ。

でも、今月使える小遣いが少なかったから結局買ってこなかった^^;

今度金があったら買ってこよう。本気で思いましたねコレは。


そんでもって帰ってきて昼飯食べてから代名詞の効果音選び作業開始。

効果音の何が大変かというと、気に入ったものを見つけること。

効果音配布サイトを3~5くらいハシゴ当たり前。

しかも、WWA効果音をつけはじめてからというもの、必要数もこだわりも多くなってきてしまいまして、

一番最近の「青の瞬間」とか、今までにないくらい効果音探すのは苦労しました。

とくに冒頭のニュース番組の直前の時報音、船の汽笛とアナウンスのピンポンパンポーン音。

あれは3~4時間粘って探した結果だったりします。

こういうのって、無いところから台詞をひねり出すよりも難しいから困る。

効果音は自作できないから、それがあるところから探さないといけないわけで、無ければ無いで使えないからね。


おおっと話がずれた。

今日は2時間くらいかけて効果音を探してました。半数は今までの効果音から流用したけど、

やっぱり、SFだから、今までに無いサイバーチックな音が必要。全部流用とまではいかなかったです^^;

通常攻撃音と檻が強くしまる音とかまだ見つかってません。

とくに攻撃音は四六時中鳴る音だから、厳選しないといけないから困る。うるさいとイヤだ。アレは。



表現方法の乏しいWWAは、音に頼らないと表現できない部分って多いんだよね。

音が無いと、自分が思ったとおりの表現が相手に伝わらなくなっちゃう。

鳴った音という条件と制限が無いとプレーヤーの分だけ違う解釈はできるからね。

手抜きしてメッセージ機能で効果音を表現するとなんだか間抜けだし。(バーンとか、ゴゴゴゴゴとか。


選ぶのは大変だけど、頑張って探さないといけないってわけ。

実際、WWAに効果音を使い始めてから結構表現の幅が広がったしね。

(主人公が凶弾に倒れたり、剣と剣たぶつかる音とか、容易に表現できるようになったし。

だから、WWAをプレイするときは効果音は鳴らしてほしいなあ。なんて思ったりしてます。

別に俺のWWAだけじゃなくって、ほかの人のWWAもね。

効果音をロードするときちょっと重いけど、結構リアルな表現ができている人って多いと思うよ。

だからより楽しめるッ!かもね。


さーて。今週中に代名詞「中」のアップ頑張るぞー。

コレ作った後の魔王編はさぞかしたのしーだろーなー。



そーだ。そういえば、サーナイト外伝ってWWAX使うって書いてたね。

WWAXのマクロ文表読んで、使い道を考えていくうちに面白いアイデアが浮かんできた。

やっぱり、WWAX多くの可能性を秘めていることは間違いない。

表現方法も増えるから、特殊システム構成(コマバトなど)が不得意な人も一度使ってみるべきと思うね。

ただ、変数はどう使えばいいか、それだけが問題なのよね。勉強せねば。



勉強といえば・・・・・

最近、フラッシュアニメを作ろうとちょこちょこといじってみたりしています。

でも、あれ、難しいですね。画像をスクロールするぐらいしかまだできません^^;

上達したら自作で自己満でWWAの予告をフラッシュでやってみたいと思ったり。

そっちのほうがベンリだと思うし、なによりもカッコいい(

受験勉強が終わったら本格的にやってみたいことのひとつですね。フラッシュは。



さてさて。久々に長い文となってしまいました。

ここまでくるのに1時間。何無駄な時間を過ごしているんだ私は・・・・宿題だってあるのにorz

今日はカンゴロンゴが無いので宿題終わらせたら早々と寝ることにします。


じゃあね。アディオス。