2月に梅を見に北野天満宮に行き、まわりを散策したときに桜の名所がたくさんあることを発見。
花見は嵐電の1日フリーパスを買って北野をまわろうと決めていました。でもお寺によって開花時期がバラバラ
いつ行けばよいか悩みつつ遅くなるよりは、と行ってみました。
 
嵐電の花のトンネルは有名ですが、距離としてはちょっとだけ。電車の前後は人が多くて写真撮れませんでした。
まずは仁和寺。こちらの御室桜は春のフィナーレと言われていてかなり遅咲き。まだ蕾でした。4月終わりが見頃のようです。他の種類で咲いている桜はちらほらありました。



 
桜は早かったのですが、三つ葉つつじが満開でした。

 
2月は工事で庭から見られなかった勅使門 扉の装飾が洋風な感じです。

嵐電で一駅行くと妙心寺。初めて行きました。駅から15分と書いてあったのですが北門は駅から見えるくらい近い。
門の前の地図を見ると境内がとんでもなく広い。目当ての桜までが15分だったようです。
退蔵院の紅しだれ桜。まだ五分咲きでしたが、静かな庭のなかに存在感のある桜です。

 

46の寺院がありとにかくとてつもなく広い。小学生が自転車で帰ってきて家に入っていったので住居もあるようで驚きました。ここだけで1日かかりそうです。龍雲図などもあるようなのでまた次回ゆっくり行きたいです。
 
再度嵐電に乗り終点の北野白梅町へ。先回来た時においしかった韓国料理店で昼食。歩き回ったのでビールがおいしい。
最後は平野神社。こちらは見ごろで桜まつりが開催されていました。
菜の花と桜。人も一番多い。2月の人っ子一人いなかったのとは大違いです。
桜の種類も多い。
 
嵐電の一日フリーパスで快適に回ることができました。
仁和寺の御室桜も見に来たいものです。