飲め! スマップ | 真空缶 -SHINCOOCAN-

飲め! スマップ

雑談が続いたので、久しぶりに真面目なデザインの話でもしようか。

と思って、選んだのがこれ。


smap-1


Drink! Smap! 
炭酸飲料 350ml
糖類、香料、酸味料、カラメル色素、カフェイン
キリンビバレッジ(2002)


独特のデザインなので、記憶にある人も多いかも知れない。
また特に関東地方では、目にした機会が多いかも。
この缶は、前代未聞の自販機ジャックをやったのだ。
自販機ジャックとは、自販機のサンプルはおろか、
自販機自体の外装からなにから全て、この缶のデザインに統一し、
それを複数台並べてしまうという、意表をついた販売形態をとったのだ。
もちろんこれは通常販売ではない。目的は宣伝だ。


smao-2


これとよく似たことを、歌手の「氷室京介」がやったことがある。
電車の中吊り広告を、全車両全て新作アルバムCDの広告で
埋め尽くすというものだった。
どの車両に乗っても、目に入る全ての広告が氷室京介。
しかも真っ赤な広告だったので、車内の景色が目に痛いこと。
この広告ジャックは、スケールの大きさで話題になったものだ。

時は21世紀に入り、かの有名なアイドルグループ「スマップ」が、
新しいアルバムCDを発売することとなった。

その名も「Drink ! Smap ! 」。

このアルバム名は「渇いた心を潤す」というコンセプトからつけられたというが、
当然ながらドリンク展開をふまえてこじつけた命名だろう。
スマップ缶は、CD発売と同時に組まれた全国ツアーの期間限定で
2002年7月~11月のみ、キリンから全国に発売された。
ま、つまり音楽業界のビクターエンターテイメントと
飲料メーカーのキリンビバレッジがタイアップして、
双方の販売促進を目論んだ商品というわけだ。

ただ、今回のびっくりはそのデザイン展開だった。
アルバムCDのジャケットには、このスマップ缶が描かれており、
スマップ缶はまさしくアルバムジャケットから飛び出てきたような
「そのまんまのデザイン」で発売されたのだ。


smap-3


この缶のデザインについて詳しくはあとで触れるが、
とりあえずパッと見た時に目を引いたのは間違いない。
なんたって、Smap!と赤文字でデカデカと書かれているのだ。
私は芸能ネタに興味がないので、アルバム発売など知らなかったが、
さすがにスマップは知っているので、初めてコンビニで缶を見た時には
なんの冗談だ?」と思って手に取ったのだった。
だから、デザイン的にも話題になっていたのは不覚にも現物を見てからだった。

今回のジャケットやポスターなど、この企画に関するデザインの
総合ディレクターとして白羽の矢が立ったのが「佐藤可士和」である。
佐藤可士和は、デザイン業界では知らないものはいない売れっ子で、
ホンダステップワゴンの「こどもと一緒にどこいこう」というCMを作った人物。
他には、NTTドコモのN702シリーズをデザインしたことでも有名である。


smap-4


そしてこの「Drink! Smap!」缶もそのひとつ。
これらのデザインは美術の教科書にも載ったぐらいなのだ。

しかし、この缶のデザイン、よく見ると意外とちゃちい。
Smap!の両サイドにスカイブルーで書かれた文字、
英語かと思ったらローマ字である。

 Smap!正広中居、拓哉木村、吾郎稲垣、剛草薙、慎吾香取.
 みんな 仲良く、元気に 今日も、笑顔で がんばりましょう.
 さあ、聴こう!さあ、飲もう!Smap!


と、ローマ字で書かれている。
名前はいいとして、「Minna Nakayoku」とか、どーよ。
小学校の掲示板に貼ってあるようなチープなメッセージも、
横文字にするとカッコよく見えるから不思議だよなぁ、日本人て。

さて、問題の中身はというと、まず炭酸飲料である。
キリンビバレッジによると、こうである。

「当社が発売する炭酸飲料「Drink! Smap!」は、
 甘苦い厚みのある飲み応えと炭酸ガスのハードな刺激に、
 緑茶の風味が隠し味となった、
 一度飲むとクセになる独特な大人の味わいです。」


しかし、缶にはどのような味かはどこにも書いていない。
いったい何味なのか、外観からはまったく分からないし想像もつかない。
とりあえず原材料を見るとコーラと酷似している。
で、実際の色も透き通った茶褐色で、やはりコーラと同じ。

とゆーよりコーラだろ、コレ。 

いや、コーラより薄いとゆーか、甘いとゆーか、苦いとゆーか、
そして、どこに緑茶の風味があるというのだろうか。
あるサイトでは、こう評していた人がいた。

「歌に踊りにトレンディドラマからコメディまでこなすスマップが
 多芸に表現する社会の淵の深遠さを表象するには
 このような意味深長な味が必要なのだろうか。
 確かに「独特な大人の味わい」であるが、ちょっと独特すぎたようだ。」

なるほどうまい表現である。
が、しかし、単純にはっきり言えば「ちょっとまずいコーラ」なのだな、やはり。
ちなみに中居正広も「風邪薬のシロップみたい」と語っているらしい。
これって誉めてないよなー。

「一度飲むとクセになる独特な大人の味わい」 

…えーと、クセになった人がいたら手を挙げてー。 



まめちしき

まず、SMAPの名を冠した飲料としては森永乳業から1989年に発売された『SMAP』以来13年ぶりらしい。その時のデザインはどんな感じだったのだろうか。それと今回、「自販機ジャック」と書いたが、これはもちろん造語である。そもそも、「ハイジャック」以外の「シージャック」とか「トレインジャック」とか「バスジャック」という言葉も、日本が作り出したものである。英語の「ハイジャック」を、空を意味する「ハイ」に対して「ジャック」を「乗っ取り」という意味に勘違いしてのことだろうが、ジャックにはそのような意味はない。由来も諸説あるようで定かではないが、調べてみると面白いことがわかった。日本語にも「ジャック」という言葉があるのだ。
じゃっ‐く〔ジヤク‐〕【×惹句】 「人の心をひきつける短い文句。特に広告文などで、誇張してうたい上げた文句。キャッチフレーズ。」あら、意外と自販機ジャックのジャックに合ってないか?



ブログランキングに参加しています。

↓よろしければバナーをクリック願います。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 コレクションブログへ にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 デザインブログへ