発熱 ナゾ熱 | しあわせのいと

しあわせのいと

膠原病、難病である強皮症であり、主症状は慢性偽性腸閉塞。
療養生活でも、闘病しない、難病を持っていても工夫次第で生き方は選べる。
病気の状況を記録 兼
心のことも書いていこうと思います。
よろしくお願いします

まず

発熱前の13日の夕食作りしてるとき

なんかお腹がキリキリ痛んで。


お腹が痛くなることはほぼないので

(脂汗かくほど痛くて救急車呼ぼうかと思うくらい痛くなったことが一回あるけどタラー

食べすぎたのが来たのかなぁと

気にしつつ料理してて。


そのあと

血圧計ったらいつもより10~20高い

110〜120あたり。

脈が95くらいだったかな。

それもけっこうな不整脈で。


14日の日曜日の朝3時くらいだったかな

トイレに起きたあと

お布団に入ってもなんか温まらなくて。


これもしかして悪寒?

と思って

電気毛布の温度上げて

体温計ると37.0℃。

(ベスト体温36.8℃)


寝てるときにこの体温は‥と思いつつ。


温まってきて

上がりきったであろう体温は37.8℃。


朝起きてからは

37.0〜37.5℃

あたりを行ったり来たり。


その日は

ずっと横になって過ごしてて。


なんかね

頭は熱が出たときの

なんかビンビンする感じはあるものの

体感的には

それほどしんどくはなくて。


だけど

血圧がいつもより10以上高いのと

脈が90〜100っていうタラー


でもほんと

動きたくないとかいう億劫さがなくて

夕食軽く作ったあとの

体温38.0℃ガーン


10分後は37.5℃とか

なんか乱高下で。




それで昨日膠原病の病院に通院。

体温や血圧や脈は変わらず。


このご時世なので車中診察。

インフルコロナは陰性。


上に書いてること以外で伝えたのは

便の状態は下痢はしてるけど

かといっていつもよりひどいわけでもなく。

寒気からの発熱だったので

ポート感染も少し気になる

(発熱状況から言って多分違うけど)

ということ。


ポート感染も見越しつつ

ミノサイクリンと

解熱剤でカロナール

を処方してもらいました。




そのあと訪看さんだったんだけど

検温したら

37.3〜38.2℃と

また乱高下タラー

計り方も多少あるとは思うけど。


2回出た37.6℃ということにして。


でも

体感的にはだるくもなくて

入浴介助してもらい。


入浴後は36.9℃という‥。




夜になって少しだるさを感じて

37.9℃だったかな。




今日は

体温はそれほど変わりはなかったんだけど

脈が80台になってきたのと

血圧が朝90台だったので

通常に戻ってきたかな?という感じ。




あと思ったのが

強皮症だから

体を温めることを心がけてるけど


私は近年の夏は

軽く変温動物になるくらい

体温調節が難しいので

熱が出て暑いときは温めなくていいのかなと。

昨日の夜の体温が上がってだるさを感じたのは

温め過ぎだったかもと思って。


今日はそれを気をつけてみたら

夕方からは平熱。

薬が効いてきたか?




2年前くらいまでかなぁ

少なくとも3ヶ月に一度は発熱してたけど

その頃は大体1日で治まってたけど


3日発熱するのはちょっと

頭が辛い😩




それから今日は鍼灸の日で

(体調のことは事前に伝えておいた)。


症状のことを色々話していくうち

私は腸が痛かったと思ってたけど

胃だったのでは?

ということと


何かしら感染?炎症?が起きたのなら

ガッと症状が出て治まる気がするけど

他の症状が特になく

(鼻水は出ないけど、鼻をかんだら血が出るくらい粘膜はやられてる、という症状はあり)

中途半端な熱がダラダラと続くのは

ストレスかな?

って。

もしくは疲れか。


胃の症状がストレスから来るのは

よく言われるとおりで

そこの炎症から何かしら感染していたのかも?


医者ではないから言えないけど

そんな気がするとのことだった。




まぁね

ストレスは

あるよね。。。




先週

なんかやたら食べたくなっちゃって

それもストレスからだったのかも。

食べすぎてる自覚はあったんだけど

渦中にいるときって

わかんないんだよね。




思い当たることもあるし


自分で思い当たるフシがあるのは

先週相談員さんとあと一人

お話する機会があったんだけど

自分の正直な気持ちを言えなかった

ってのがあって。


そこもなんだろうなと思う。




自分の気持ちって

自分でわかっているようで

ほんとはわかってないこと多くて


言葉にしようとしても

そのときすぐに言葉にできなかったりするんだよね。


伝えるという心の準備もそうだし

自分の中で言語化できてなかったり

そもそもその気持ちの整理ができてなかったり。




誰かと会って話をするときは

前もって何を伝えたいのか

整理する時間必要だなと思う。


聞かれたことに答えればいいって

受け身でいたら

そうなるよね。


相談員さんとかは

聴き方を勉強されてはいるけど

やっぱりね

支援を受ける側になると

それじゃ不十分だわって思うことがよくある。


「それじゃ不十分」っていうのは

学校や研修での勉強内容のことね。

近年どんな研修体制なのかは知らないけど。


相談員さんを信頼するのはいいけど

それに甘んじないで

その時間を大事にできるように

準備しなきゃなと思った。


でも

なんだかんだ

エネルギーがいることだから

体力的にできかねる部分もあるけど。




とりあえず

この夜は熱が上がらず

明日は少し動けるといいな。