Facebookグループの便利な使い方 共有ファイルをアップする方法 改訂版2020.11.30 | 住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

販促/伝え方×SNS。
SNSは現代のビジネスにとって不可欠。会社の大小や資金のあるなしに関わらず誰もが活用できる素晴らしい時代。
基本的な使い方から活用の事例までビジネス導入のシナリオを紹介。
そして住宅や住宅に関わるいろんな情報も発信しています。

「知ってると、情報共有は簡単になる。」
ソーシャルマーケッターのナイトこと藤田和美です☆

私の仕事は、いろんな企業に行って、SNS活用のシナリオを作ったり、使い方のレクチャーをしたり、

プロジェクト参加させてもらって企画を進めていくお手伝いや、

住宅関係を中心に営業研修やノウハウ習得のための塾運営のお手伝いさせていただいてます。
*この記事は、2019年に3月19日の記事を、Facebookグループのファイルアップの方法が変わっているので、書き直したものです。

 


お伺いする企業の担当者や塾の参加者には、Facebookをやってもらって、
連絡事項や情報共有は全てFacebookです。
すごい作業の効率アップができるんです。

 

連絡事項は、グループにアップすればグループ内の全員に通知がされて1度ですむし、

コメントで全員でディスカッションできる。

誰が見てる、見てないも「既読機能」で確認できるから、見ていない人には個別で連絡。

個別連絡はメッセンジャーでできるしね。

必要なときには、電話番号を共有してなくても、メッセンジャーで電話できる。

 

簡単にFacebookグループでできることをまとめると

①ディスカッション…投稿にコメントを書き込むことで、グループ内で会議もできる

 

②既読機能…誰が投稿したものを見たか、見ていないかを、記事ごとに確認
 

③タグつけで特定メンバーに呼びかけ

…例えば、必要な情報の投稿を見ていないメンバーの名前を、

コメントにタグつけしてアップすると、その人にお知らせが届く

 

④写真・動画の共有…タイムラインの投稿同様、写真や動画を簡単にアップできる

 

ということで、今日はFacebookグループのファイル添付の方法を解説しますね。

 

■Facebookグループにファイルを添付する方法 ■

 

まず、グループに入って投稿の文章のところをクリックしてください。

 

 

このような画面がポップアップされます。

右下の「・・・」をクリック。

 

 

投稿に追加というのが出てきます。

ここで見ていただいたらわかるんですが、ファイルだけでなく、いろいろなものが追加できるようになりました。

前は、投稿の項目にあったアンケート機能も、この中に入っています。

ファイルを追加をクリック。

 

 

アップロードするファイルを選択する画面が開きます。

「ファイルを選択」をクリック。

 

 

パソコン内のファイルを選択する画面が表示されるので、添付したいファイルを選んで「開く」をクリック。

 

 

投稿にファイルが添付されました。

ファイル名も表示されています。

投稿文章を入力して投稿をクリックすると、完了です。

 

 

やってみるとカンタン。

メンバーは誰でもダウンロードしてファイルを見ることができます。
1つの投稿に添付できるファイル以前はは1つでしたが、今は複数のファイルを添付できるようになっています。

いろいろ仕様が変わるFacebook。

あったはずのボタンがなくなっていて慌てたりもしますが、ほとんどは機能としてアップグレードするためのもの。

使い続けながら、変わってしまって機能のブログについても、気づいた時に書き換えていこうと思います。


Facebookグループの使い方は色々。
仕事の業務連絡用や、コミュニティのディスカッションや情報共有用。

会社のプロジェクトごとのグループを作っても便利ですよ。

Facebookをやっている人となら、家族でも友人でも誰とでも幾つでもグループを作ることができます。

私は、クライアントごと、開催塾ごと、所属団体の連絡用や趣味のグループ・家族など、

40以上のグループを運営・参加しています。

 

便利な機能は使ってみて、うまく活用してくださいね。

 

 


 

■このブログを書いている人■

 ビジネスシナリオコンサルタント、ソーシャルマーケッターとして、多業種(小売店・飲食店・設備機械・印刷・美容・介護施設など)の会社や店舗で商品や販促の企画提案・求人など、コンサルタントとして活動。

2018年12月からは、エル・アール・コンサルティング株式会社にも所属。住宅関係のコンサルティングやミラクルZEH塾や住宅FP塾などの講師、運営を手がけている。

  

NEKOUTA制作
  
 ソーシャルマーケッター&ビジネスシナリオコンサルタント 藤田和美

 

藤田和美Facebook

藤田和美Instagr

Twitter