そらはな

ポジティブ子育てアドバイザー

 

 

 

2025.3  24年間の公務員保育士を退職

2025.4.~ フリーランス保育士へ♡

 

 

 

   ◇我が子に笑顔で子育てしたい

   ◇保育士の働き方に悩む・・

 

 

そんな保育士ママへ

発信しています

 

こんにちは^^

ポジティブ子育てアドバイザーのそらはなです

 

 

前回の記事にも

多くの方にお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

人には言えない我が家の実情

 

 

そんな隠したい現実

あなたはありませんか?

 

 

 

でもそれを誰かに話せると

自分自身のことを

受け入れてあげられるかも・・

 

 

 

そんなお話をしています

気になった方はこちらからどうぞ♡

 

 

 

 

 

今回は娘の自慢話です(笑)

最後まで読んでくださるあなたは

とってもお優しい・・・

 


 

 

 

 

 

さて娘の2学期がスタートして

2週間が過ぎました

 

 

娘の様子はと言うと・・

 

 

 

2週間前の大暴れは落ち着きました

 

 

 

でも毎朝

学校の支度をしながら

『今日休もうかなぁ』

『今日車で送ってぇ』

 

 

とかとか・・

 

 

 

時々呟きながらも

自分で学校に向けて

気持ちを整えているのが

分かるので

 

 

 

我が子ながら

『けな気だなぁ・・』

ゆっくり見守っている日々です

 

 

 

 

な~んて

心穏やかに見守っていると・・

 

 

 

 

ん??

 

 

 

 

(画像はイメージです笑笑)

 

 

 

突然娘が

卵を割り始めたのです💦

 

 


 

 

 

 

 

毎朝私が夫の弁当作りのため

卵を2個割っているのを

知ってか知らずか

娘も卵2個準備してるおねがい

 

 

 

ダイナミックかつ慎重に

卵をボウルに割り

味付けは

私や母に確認しつつ・・

 

 

これまたダイナミックに

砂糖をドボン!😆

 

 

 

そして

なぜか慣れた手つきで

卵焼き器と

お好み焼き用のコテを取り出し・・

 

 

油を伸ばして

溶いた卵を少しづつ

入れてました🙆‍♀️

 

 

 

この間、ほぼ一人でやってますキラキラ

 

 

 

 

IHの電源や油を敷くところは

私もフォローしましたが

娘も『自分でやる!』と

やる気になって進めていました

 

 

そして何より

卵を巻くのがとってもお上手ラブラブ

 

 

私が巻くより美しい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

私は普段コテを使って巻かないのですが

なぜか娘は器用にコテを使いこなしてました!

コテはコテでもくるくるカールじゃない方ですよ(笑)

 

 

 

 

「え~~?!めちゃくちゃ上手じゃん!!」

と私と母は驚きと共にほめまくりです

 

 

 

娘自身も

かなり手ごたえがあったご様子♡

 

 

 

「昔作った時より上手にできた🥰」

 

 

 

 

と教えてくれたんです!

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

この一言もうれしくて♡

ちゃんと過去の自分と比較して

自分の成長ぶりを感じられている♡

 

 

こんな素晴らしい

達成感はないだろうなと

我が子ながら

誇らしく感じました🫧

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そしてもう一つ

特筆すべきなのは・・

 

 

卵焼きを巻き始めたのは

朝の登校時間の直前

 

なんなら「ん?あと5分もないよ?!」

 

っていう時間でした💦

 

 

 

 

きっと過去の自分なら

娘の姿を見てかなり動揺したはずです🫣

 

 

・え?こんな時間からするの?!

・もー!朝の時間ない時にもう止めなさい!

・普通そんなことしないでしょ!

 

 

って娘の行動を否定して

卵焼きを止めさせたと思います😖

 

 

 

 

でもね・・

今回の私は不思議と

気持ちが揺さぶられてなくて🫧

 

 

 

その時私が思ったことは

 

 

・やりたいなら、今とりあえずやってごらん

・時間があんまり無いこと、娘ならちゃんと把握してるハズ!

・それで遅れても、時間を体感できるチャンス!

・遅刻するのも娘にとって貴重な経験になる!

 

 

 

そう思って見守ることができたんです☺️

 

 

 

 

その結果

娘は素早く卵を巻き終わり(笑)

家族一人ひとりに配って歩き

満足そうに家を出発しました✨

 

 

 

その時登校時間に

2〜3分遅れていました

 

 

 

でも走って登校班に向かう娘の後姿は

とってもイキイキしているように

見えたんです🧡

 

 

 

 

娘がやりたいと思うことは

挑戦させてやりたい

見守ってやりたい

 

 

 

そんな些細な私の夢が

小さく叶った時間でもありました♡

 

 

 

 

こんな風に書くと

大げさに聞こえるかも知れませんが

 

 

 

 

子育てって

子どもの【やりたい】に

 

 

どれだけ大人がOKを出せるか?

口出しせずに信じて待てるか?

失敗も経験させてあげられるか?

 

 

この小さな積み重ねの繰り返しなんだなと

実感しました

 

 

 

 

今回は小さな出来事でしたが

今後娘が大きくなって

 

進路を考える時👩‍🎓

仕事を考える時👩‍💻

パートナーを迎える時🕊

そんな色んな岐路で

 

 

 

娘の【やってみたい】に耳を貸せる母

 

娘の一番の味方で居てあげる母

 

そんな母でありたいなと思いました🕊

 


 

 

 

まずは日々の生活の中から

あなたも我が子の【やってみたい】

を応援してみませんか?

 

 

 

 

今回は自ら卵焼きを巻き始めた娘の姿から

多くの気づきがありました♡

 

 

 

娘の自慢話を(笑)

最後までお読みくださり

本当にありがとうございました☺️

 

 


 

ポジティブ子育て×おうち起業講座個別相談会

 

 

 

 

こんな風に

娘の【やってみたい】を

見守ることが出来るようになったのは

間違いなく子育てを学んだから🥹

 

 

 

 

しかもポジティブ子育てでは

子どもへの声かけを学んだり

子育てのノウハウを学ぶものでは

ないんです🫧

 

 


私たちママの心を

一番大切にすることを学ぶんです🧡

 

 

 

我が子を変えるのではなく

ママの心を整えていく

 

 

そんなポジティブ子育てを

あなたも学んでみませんか?

 

 

無料相談会で

具体的な子育ての悩みや

働き方の悩みにお答えします

 

 

こちらをクリックして

内容を確認してみてくださいね♡

個別相談の詳細をチェックする

 

 

 

(画像をタップしても詳細を確認できます)

 

 

 


ご希望があれば土日も対応可能です

一度、お問い合わせくださいね✨

 

 

 

 

 

 

  Instagramはこちらから

 

 

ポジティブ子育て×保育士ママの

リアルを発信しています🕊

 

怒鳴る子育てをしていた私の過去から

アンガーマネジメントの情報も発信中です

 

 

▽そらはなのインスタグラムをのぞいてみる▽

 

 

ぜひInstagramにも遊びにきてくださいね♡