そらはな

ポジティブ子育てアドバイザー

 

 

 

2025.3  24年間の公務員保育士を退職

2025.4.~ フリーランス保育士へ♡

 

 

 

   ◇我が子に笑顔で子育てしたい

   ◇保育士の働き方に悩む・・

 

 

そんな保育士ママへ

発信しています

 

こんにちは^^

ポジティブ子育てアドバイザーのそらはなです

 

 

 

 

前回のブログは嬉しいことに

いつもより多くの方に見ていただき

本当にありがとうございました♡

 

 

子育てしていると

様々なアクシデントに見舞われます・・😮‍💨

 

 

アクシデント3連発!

どんなアクシデントなのか気になった方は

こちらからお読みいただけます^^

 

(写真の私の腕が太くてびっくり笑)


 

 

今日はタイトル通り
 
夏が始まった合図がした♪
 
 
image
 
 
そうです♡
我が家の娘は
明日から夏休みがスタートです🌻
 
ママさん、夏休みの用意はいいですか?
 

 

 


子どもと過ごす夏休み

 

あなたは楽しみですか?💓

 

それとも・・・?💭

 

 

 

 

約一か月の夏休み

子どもたちはワクワクしてるけど

 

ママさんたちの胸中ってどうでしょうか?

 

💭毎日のお昼ごはん作り憂鬱すぎる

💭ゲームやYouTube問題、どうする??

💭兄弟げんかが増えてうるさすぎる・・

💭ママの一人時間はゼロ・・・?!

 

 

image

 

 

 

なんだか想像しただけで

【イライラして怒る予感しかない!】

なんて思っているママさんは

いないですか?

 

 

 

 

あなたは

イライラ怒る夏休み

ワクワク楽しい夏休み

 

どちらを選びますか??

 

 

 

 

 

私の場合は

娘と一緒に過ごす夏休みは初めて

なんです

 

 

去年まではフルタイム保育士だったので

夏休みの平日は

 

私は仕事

娘は学童

 

 

娘からは毎日の学童に大ブーイング

「友だちは夏休みなのに、私だけ学校イヤだ!」

「学童行っても、友だちいないもん!😤」

 

 

(どれもごもっとも・・)

(でも当時は学童へ行ってもらうしかなかった・・)

image

 

 

あの頃の娘には本当に

申し訳なかったなと思います。

 

 

なので今年は私が在宅ワークなので

学童は卒業して

初めての家で過ごす夏休み♪

娘のワクワクは止まりません♪

 

 

 

 

そんな娘の横で私はと言うと・・

 

 

初めての一緒に過ごす夏休み

娘の喜ぶことしてあげたい!

 

 

と思う一方で・・

 

 

 

☑私の在宅ワークの時間確保できる?🤨

☑YouTubeばっかり見てダラダラするのかな?😟

☑ずっと一緒だと、イライラしそうな予感😩

☑私のペースが乱されるの嫌だな・・💦

 


などなど

マイナスな気持ちが沸き上がっていました

 

 

 

 

そんな時に

とってもタイムリーなテーマで

ポジママカレッジの

グループワークがありました

 

 

 

 

 

 

 

おーーー!

こんな私のざわついた心を

知っているかのような

ピッタリなテーマ

 

夏休みに入るにあたって 

ママの心構え

 

 

全ての小学生ママさんが聞いたらいいのに🥹

 

 

と思うほどの

お役立ち情報盛り沢山の内容でした!

 

その内容を少しだけシェアさせてください♡

 

 

 

まずはママがワクワクする夏休みの目標を持とう!

 

 

そうなんです♡

まずは【ママ自身】がワクワクする

目標を持つことなんです♡

 

ママだってやりたいことをやっていいんです💓

 

 

image

 

 

いやむしろ

毎日家族の為に頑張っているママだからこそ

 

 

自分のやりたいこと・ワクワクすることが

大事なんだと

改めて気づきました❣️

 

 

 

 

そこで発表します♡

私の夏休みにやりたいことは

 

 

私が海で泳ぎたい!

私が浮き輪でぷかぷか浮かびたい!

(主語は私♡)

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃリアルで小さな目標ですが(笑)

 

 

でもこれくらいリアルな方が

叶いやすいと思いませんか?

 

 

海ってどうしても【子どもの付き添い】

というイメージがありませんか?

 

 

でも!

今年は私も海で楽しみたいと思ったんです🏖

 

 

実は独身以来

20年ぶり?!

新しい浮き輪も買いました(笑)

もちろん自分用です笑🛟

 

 

ただ子どもたちと一緒に

海へ行くよりも

 

 

\私も楽しむ!!/

 

 

と宣言した方が

断然ワクワクしてきたんですよね

 

絶対に叶えます♪

 

 

 

 

夫婦時間も大切にしたい

 

どうしても子供中心になりがちな夏休み

あえて夫婦の時間を大切にしたいですね

 

 

私は今も

朝のウォーキングを夫婦で続けています👟

 

 

 

 

ですが、子どもの学校があると

時間を気にしながら

急いでウォーキングしていたんですよね・・

 

 

なので夏休み期間は

朝時間に余裕が生まれるので

楽しむことを目標

夫とのウォーキング時間を

過ごしたいと思います!

 

 

 朝の涼しい風を感じながら

気持ちよく一日がスタートできそうで

またまたワクワクしてきました♡

 

 

 

 

 

 

 

子どものやりたいことを決めてから日々のお手伝いや約束を決める

 

ママも【やりたいこと】を

最初に考えると

ワクワクしてきますよね

 

 

子どもも同じです♡

 

 

いきなり最初に

【夏休みの目標】や【お約束】

を決めてしまうと

せっかくのワクワクが台無しです😱

 

(でも私、昔はそうでした・・

 とにかくルール・約束で束縛する母でした😱)

 

 

なのでまずは子どもと一緒に

夏休みにやりたいことを

沢山書き出す、書き出す、書き出す!!!

 

 

image

 

 

 

ワクワクしてきたところで

 

じゃあ、宿題はいつ終わらせる?

 

一日一つだけでもお手伝いできそう?

 

 

 

と気持ちよく【やるべきこと】に

目が向くようにしていきます🙆‍♀️

 

 

 

 

 

 

ポイントは子どもと一緒に決めること!

子どもの意見を聞くこと

かなと思います♡

 

 

約束もトライ&エラーでいいんです!

例えばゲームやYouTubeの時間て

悩ましい問題ですよね・・

 

 

宿題してからゲームなのか?

ゲームを楽しんでから宿題なのか?

 

 

ママとしてはまずは宿題でしょ?!

と言いたいところですが🤫

 

 

まずは

子どもの意見を取り入れてみる

 

 

それでうまくいかなければ

また一緒に考え直せばいいんですよね♪

 

 

 

 

 

 

夏休みに入る前のママの心構えについて

いかがでしたか?

 

ワクワクしてきませんか?

せっかく我が子と過ごす夏休み

一緒に楽しみましょう💓

 

 

少しでもママさんの

夏休みの過ごし方の

ヒントになるとうれしいです☺️

 

 

 

ポジママカレッジでは

定期的にこのような

グループ勉強会が開催されています

 

 

子育ての悩みを

みんなでシェアしながら

共感しあいながら

一緒に成長しあえる環境です✨

 

 

もし、気なったというあなたも

一度説明会で話を聞いてみませんか?

 

 

 

 

詳細はこちらをタップ♡

 

 

今回も長くなりましたが

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

  Instagramはこちらから

 

 

ポジティブ子育て×保育士ママの

リアルを発信しています🕊

 

怒鳴る子育てをしていた私の過去から

アンガーマネジメントの情報も発信中です

 

 

▽そらはなのインスタグラムをのぞいてみる▽

 

 

ぜひInstagramにも遊びにきてくださいね♡