こんにちは、そらです 雲

 

海外生活で、「ホームシック」に悩んだら、

どうしたら良いのでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おととい、こちらの

YouTube動画を上げました。

 

 

今年の冬〜春にかけて、

2ヶ月ほどアメリカに滞在したのですが、

 

とてもとても、ホームシックの症状

感じてしまったのです。

 

今回はその体験談と、

私なりに考えた【ホームシックの対策】

をお話ししてみようと思います。

 

Q. ホームシックは、誰でもなる?

 

今までと違う環境にいくと、

脳みそがびっくりしてしまうことは

誰にでもあるようですね。

 

意識的に感じていなくても、

「カルチャーショック」を体験するのだと思います。

 

 

慣れない土地、

それも違う国に行くと、

 

・スーパーでの買い物の仕方

・ゴミの出し方

・会話をする中でのちょっとしたマナー...etc.

 

日本にいれば何も考えずに

やっていることが、

 

海外に行くと1から違っていたり

 

日頃の小さなことでも、

カルチャーショックを感じていたのだと思います。

 

Q. ホームシックの症状はどんな?

 

海外生活でのホームシックとは、

どんな症状なのか調べてみると、

 

● 精神が不安定になる

● 小さなことで悲しくなる

● 孤独に感じる
● 人に会うのが辛くなる
● 日本の家族や友人が恋しくなる

 

こんな症状が出てきます。

まさに、私がアメリカで感じていたこと・・。

 

 

もうとにかく、

 

孤独で、辛くて、

人と会うのが辛いんです。

 

でも、冷静に考えると、

「私の今の状況って、そんな辛いものじゃないよね?」

自分で選んだ道だよね?」

「なぜ悲しんでるの?」

 

と、自分を否定してしまったり。

 

そんな日々が続いて、

とても辛い時間を過ごしていました。

 

Q. よくある、”ホームシックの対策”について

 

じゃあ、ホームシックに悩んだら、

どう対策したらいいのか。

 

検索したときに、

必ず1番最初に出てくるのが、

 

『現地で友達を作る』

 

これなのですが・・・

 

いや、言うほど簡単ではない・・・。

 

 

そもそも、寂しくて辛くて、

人と会うのも辛いんです。

 

そんな中、明るく笑って、

人に話しかけに行って・・・

 

もちろん、不可能ではないですよ!

 

でも、難しくないですか・・赤ちゃん泣き

 

 

私が中でも強く感じたのは、

「友達を作らないといけない」という、

プレッシャーです。

 

アメリカでも早く友達を作らないと、このまま孤独・・・」

 

こうした心の焦りが、

余計に辛さを大きくしてしまって。

 

『現地で友達を作る』

『自分のコミュニティを作る』

 

これにはもちろん賛成です。

 

でも、これが簡単にできない場合も、

多いのではと思いました。

 

Q. 私が考える、ホームシックの対策は?

 

今回、YouTube動画を上げたときに

とても優しいコメントをいくつかいただいて、

 

その中でも、実際に海外生活を経験した方から、

実行しやすい良いアドバイスもいただきました。

 

それも踏まえて、私がこう対策したい!

と思ったのは、

 

ダイヤオレンジ内面編:

① 今の自分の気持ちを否定しない

② 自分えらい!すごい!と褒める

③ 肩の力を抜いて、気楽に過ごす

 

ダイヤグリーン行動編:

④ ヨガやピラティスなど、習い事を始める

⑤ とにかく運動する!(ジョギング、散歩など)

⑥ 日本の家族や友人と定期的に連絡をとる

 

 

とにかく、自分を否定しない

こう感じているのは、自然なこと。

 

真面目に頑張りたいと思っているからこそ、

自分に厳しくなっている。

 

もうちょっと、

「気楽に過ごしてもいいのでは?」

と、自分にたまに語りかけるだけでも、

 

ちょっとだけ肩の力が

抜ける気がします。

 

 

あとは、今度アメリカに住むときに

私が勇気を出してやりたいのが、

 

ヨガもしくはピラティスの習い事!!

 

最初は緊張すると思います・・。

だって、日本でも初めてのクラスに行くのは

とても緊張してしまうから。

 

でも、メリットしかないと思いました。

適度な運動になる

◎ からだが柔らかくなる

◎ もしかしたら、知り合いができるかもしれない

 

 

ここが大事で・・・

「もしかしたら」「知り合いが」できるかも!!

 

私の性格上、ここでやっぱり、

「友人を作らなければ」と焦ると

何もかもうまくいかないので・・

 

友人を作らなきゃ』

   ↓

もしかしたらできるかも?(できたらラッキー!)」

「友達とまでいかなくても、知り合いはできるかも!」

 

と、考え方をちょっと変えると、

一歩を踏み出しやすい気がします。

 

動画を見てくれた皆さんから、

本当に優しく温かいお言葉とアドバイス

をもらったので、残しておきます・・ピンクハート

 ↓

 

次回アメリカに行ったときも、

私らしく頑張ろう・・!

 

 

今日もブログをご覧いただきありがとうございますにっこり桜

 

皆さんの1日も、

良い1日でありますように。

 

よかったらまた見にきてくださいねちょうちょ

 

Sora風船

 

 

▼ ▼ YouTubeでは日常の様子をもっとお届けしています ▼ ▼

よろしければぜひご覧ください!

 

\アメリカ滞在中のおはなしアメリカ

 

\アメリカの飛行機旅Vlog地球

 

\アメリカで家探し!キャップ

 

 

 

私のプロフィール:

 

 

Sora|アメリカ暮らしの記録 𓂃 ❀

❀ アメリカ×日本の二拠点生活 🇺🇸⇔🇯🇵
❀ 外資系OL → フリーランス|翻訳業|TOEIC 𝟫𝟥5

❀ InstagramYouTube

一人暮らしの記録や、アメリカでの暮らしの様子を発信しています。