こんにちは、そらです
今日は彼が大学に行って
夕方まで帰ってこないので、
久しぶりに1日中ひとり。
リビングルームに出てきて、
お仕事をしております
ねこ様にとても邪魔される(笑)
やめて〜〜(笑)
さて、今日のごはんなのですが、
昨日の夜に作ったカレーが残っているので、
お米だけ炊いてお昼に食べようと思います
↑昨日の夜ご飯の様子。
(今ではないです笑)
ちなみに昨夜飲んだのは
超!プチプラワインなのだけど、
グラスに入れたら10倍美味しかった(笑)
カレーには、
・Potatoes じゃがいも(缶詰め)
・Brussels Sprouts 芽キャベツ
・Ground Beef 牛挽肉
を入れてアレンジしてみました。
日本にいた頃は、
アメリカでお米を食べるのって、
可能なのだろうか??
・・と思っていたのだけど、
意外と普通にみんな食べるようです。
(少なくとも、私の彼や家族は)
でも今回のような、
カレーと一緒に「カレーライス」として食べるのは
かなり日本風な食べ方、らしい!
でも1つ気づいたのが・・
お米の種類が違う!
こんな感じの細めのお米が使われています。
メキシカン料理で使われるお米なのかな?
日本だと、もうちょっと太めのお米ですよね。
アジアンマーケットに行ったら
日本っぽいお米も売っていたので、
次回お米が切れたら買おうと思います!
(まだ時間かかそうだけど笑)
やっぱり、日本で
食べ慣れてるお米がほしい・・
炊飯器も、このような機械があります。
日本で言うと、かなりシンプルな炊飯器になるかな。
炊飯・保温の2機能だけです。
探したら、日本で買うような
多機能の炊飯器もあるのかな?
でも、ちゃんと炊けます!
シンプルだからか、炊飯にも
あまり時間がかかりません。
(いつも15〜20分で出来上がる)
今後おにぎりを作ったり
日本っぽいご飯も楽しみたいけど、
昨日アジアンマーケットで「ふりかけ」を探したら
1個700円くらいして・・・
怖気付いて買えませんでした(笑)
のりたまおにぎりが、食べたいなぁ。
▼YouTubeでは、アメリカの日常をもっとお届けしています。
\よろしければぜひご覧ください/
よかったらまた見にきてくださいね
Sora