貧乏な人、豊かな人。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

中川あーちゃんが、フェイスブックでシェアしていた記事。

フェイスブックのほうはどんどんシェアされていくだろうけど、

私はブログで紹介したいわね、これ♪


シェアも転載もOKということなので、ここに全部・・・と思ったけど、

長くて長くて(@_@;)


飛んでみてね。



リオ会議で最も衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ(日本語版)



その中で、こんなことばがあったのね?


貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、

無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。



なるほどねぇ・・・

じゃあ豊かな人ってなんだろう、って自分なりに考えてみたのね?



豊かな人とは、多くのものを持っている人ではなく、

足るを知り、目的を達成したら満足し、さらに大きな目的に向かう「欲望」のある人だ。



目的と目標とは違うと思うのね?

目標は「手段」。

目的を達成するための、ハードル。


お金はあくまでも目的達成の手段・・・目標であって、目的じゃない。

お金・・・あるいはモノが最終目的になっちゃった人のことをムヒカ大統領は「貧乏なひと」と

表現しているのかな、と思うのね?


そしてそれが、いまの世の中を形成してしまっていると。

これは1年前の演説よねぇ?


欲と欲望は違う、って、師匠の師匠の本に書いてあります。



日本は江戸時代には戻れないだろうけど。

いまは今なりの豊かさを求めることはできると思うのね?


モノやお金だけの豊かさではなく。

心は豊か、生活は不自由・・・というのでもなく。

うまーく潤滑していく社会になったらいいなぁ、と思います♪


「豊かな人」になりたいですねぇ。。。