ここ最近の自分は「日替わり」みたいなもんで。
緊急事態の高校PTA。
人手不足のガールスカウト。
風水講座の準備&開催。
ばっちゃんのご様子うかがいと病院。
不動産取引の勉強。
たまに護摩。
おばちゃんコーラスと、コンサート実行委員会。
お友達の劇やらオペラやら。
たまにフェイスブック友達のイベント。
合間を縫ってやってくる電話相談。
仕事としての書類作成。
40年以上前の骨折のリハビリ?で滝行整体。
・・・そして主婦。。。。
たまには、自分にご褒美あげたいよねぇーーー
何にしようかな?
ネットカフェで「沈黙の艦隊」を全巻読破する(すでに読んでるけど、また)
過去歌った曲を今度は聴衆で聴きたい(たとえば、カルミナ・プラーナの演奏会)
商店街めぐり(夕方何もしなくていいくらい、おかずを買う。3日連続くらい)
それか、ちゃんとしたご飯を作る夕方の時間の確保
(ママ道場の時、まともに作ったカレーが意外にイケた)
予算を度外視するなら・・・
出雲大社と伊勢神宮に行く
当然、毎月、岐阜の護摩という護摩に全部行く
礼文島の桃岩あたりで頭をまっしろにして、ロマンに浸る
北海道の美瑛・美馬牛のあたりを電動チャリで走り回る(人力チャリは坂道きつい)
乗鞍に登る(3000m級は魅力だわ)
もっと深いところだと・・・
生きるとは何か、死ぬとは何か、魂の会話を4人くらいで。
けっこう頭の中をいろんなことが飛び交ってるなぁー
これはたぶん・・・
ガールスカウトのリーダー会でいただいた紅茶のカフェインのせいだ!!
眠くないわーーー
明日本番なんだけど・・・・
究極の欲望は、「魂の会話をしたい」
これに尽きるわ(*^_^*)
こういうことを言うと、宗教くさいとか言う人もいるし、怪しい人に思われることもある。。。
でも単純に、いまそこをものすごく考えざるを得ない状況にあるから、
共有したいだけなのよ。。。
こういう話ができる人ってほんと、少ない。
簡単に踏み込める話題じゃないからね?
そうだ。。。
フェイスブックでイベント作ろうか。
魂の会話をしたい人集まれ。
ただし、セラピストさんの営業は禁止。
人の話の否定はしない。。。
あーこのルール作りも意外に面倒だな?
うん。寝よう。
とりあえず寝る。
明日本番だから。。。
日替わりの毎日はしばらく続くけど、切り替えをしながらやりますかね(  ̄ - ̄)