ばっちゃん、手術はいまのところ回避されました\(^o^)/
慢性硬膜下血腫、だそうです。。。
でももしかしたら、一過性の脳梗塞が来たのかも?
2週間後MRIで検査、それまで現状維持のための薬が1種類だけ出て。
特に超安静にする必要もなく。
また同じような症状が出たり、脳梗塞的な症状が出たら、
予約日でなくても病院に行く。。。
MRIで詳しく調べてから、本気の投薬になるようですねぇ?
どんどん悪くなるようなら、頭に5mmくらいの穴をあけて、
チューッと吸い出すと。
この手術が1泊2日なんだって(@_@;)
なんてお手軽Σ( ̄□ ̄;)!
退院してすぐシャンプーできるんだってΣ( ̄□ ̄;)!
これじゃあさぁ、入院保険掛けててもさぁ?
給付されたってスズメの涙よ(T_T)
なんか、入院保険バカバカしいわ(  ̄ - ̄)
さしあたって、手術は回避できたんで、この隙に・・・
別のことやって治しますわ。。。
2週間後は無理としても、1か月後には画像診断でわかるくらい、
よくなってるはずですよ♪
ばっちゃん、最低あと4、5年は生きたいそうですよ?
いまあの世に行かれちゃうと、相続問題がめんどくさいし。
娘がまだ納得できなくて悲しむし。
私だって、風水キッチンができたら、ちゃんと料理を教えてもらわないと困るのよ?
レシピを数値化して残してくれって言ってるのに、
目分量の好きなばっちゃんは、そんなことしてくれないのよ(  ̄ - ̄)
やっと晩年運のいい時期が来たんだから、もっと楽しまないとねぇ?
世の中全部、陰陽とプラスマイナスがあるように、
治すのも心と体、両面からだと思うのよ?
体の対策は立てました。
心・・・あの世対策もけっこう完璧を期してきたけど、まだまだなのかな?
なんかねぇ、ばっちゃんがこうなった、見えない世界の原因が
なんとなく見えてきた気がするのよ?
まぁ、自分が倒れないようにしないとね?
夜やお風呂、トイレでプッツンする確率が高いから、
一緒に暮らさないといけないことは確かだけど。
・・・寝袋が行方不明だわ?
泊まり込みするにしても向こうに布団がないから、対策しないとと思って、
とりあえずの寝袋探したけど、なぜかない(@_@;)
寝袋かとおもった袋は、実はカッパの袋だった(>_<)
銀マットはあるんだけどね。。。
まぁ、ガールで野営もやったから、室内での寝袋は問題なし、なんだけど。
とりあえずもうちょっと落ち着いて探すことにします。。。
寝袋も布団もなしに泊まろうとしたって、ばっちゃんに追い出されるわ(*^m^)
そんな中でも、受験相談&制服リサイクルのために、川崎まで
行ってきましたよ♪
ついでに1駅先の鶴見に行って、はまっこカードの解約してきました♪
前のNPOのを引きずってたけど、これでスッキリ♪
疲れは出てるけど、なんとか調整して明日はおばちゃんコーラス。
連休後半には、ばっちゃん含め4人で、江の島に行ってきます\(^o^)/
いつも通り生活していい、ってことだったんで、無理しない程度に。
こっちが体力増強しとかないと・・・
仕事を減らさずにばっちゃん関連をやると、それなりに来ますわねぇ。。。
今日も減らさなかったけど・・・夜のデータ打ち込みは、今日はさすがに無理だなぁ?
さて今日は早く寝るか。。。。