今朝から、地震セットを持ち歩いてます。
運勢前倒し、私の中では決定です(T_T)
人がどう言うかはわかんないけど。
地震セットは、アルミ保温シート、マスク、ばんそうこう、
携帯充電器、携帯用ラジオ、予備電池、ホイッスル。
懐中電灯系はいつも鞄に下がってるから大丈夫。
笛は首から下げるとかしてないとあんまり意味ないけどね。。。
ガールスカウトのです(*^m^)
制服は団内リサイクルだけど、笛は自分のよ(*^m^)
賞味期限の関係で非常食はこの間食べちゃったから、補充しないと。。。
淡路島に続き埼玉北部、三宅島、東北・・・
イランはすごそう。
報道入ってこないけど・・・外国だと興味ないのか、情報がないのか。
ボストンではテロでしょ?
人がまとまって死んじゃうよ(T_T)
災害の多い年って言ったでしょ?
まだ4月だよ?
8月がやばいと思ってたけど、そうでもないらしい。。。
地震セットの中に足りないものがあったのね?
携帯トイレ。
でもね、いざという時、どうやって「する」わけ?
昨日の屋根の上籠城の犯人も、トイレどうしたんだろう7時間も??
電車とかエレベーターに閉じ込められたとき、一番心配なのはトイレなのよ。。。
思わず買っちゃいましたよ。。。
これも、地震セットの仲間入り。
地震セットといっても、帰宅困難になっても大丈夫セットだな。。。
「生き延びる」「帰れる程度に元気」を想定してます。
いずれ地図も持って歩こうかな・・・
スマホなんて持ってないし、そんなんで使ってたらすぐ電池切れるわね。。。
そろそろ、家も備蓄を再点検します。
コメは常に最低5kgを1袋キープ。
水はペットボトルのケース買い3つ。
そなえよ、つねに。
モノも、心も。