じっちゃんは、「この時期に逝くかもしれない」という、星回り的に危険な時期を、
いつもいつも乗り切ってきたのよねぇ?
ばっちゃんに、何回「覚悟しろ」って言われたことか??
でも、炎が燃えさかる勢い止まらず、行く先々でいろんな人を驚かせながら、
ずっと生き延びてきました。。。
「オレはどこも悪くない」っていうのが、じっちゃんの言い分。
確かに混合型認知症以外は、どこも悪くなかったのよ?
不思議に、8月からは病院内だけだけど、ちょっと社会性が出てきたから、
あーよかった、と思ってました。
そのあと、一瞬「老健」とかも考えたけど、足も達者だし、鍵がかかるところでないと
どこ行くかわかんないから、やっぱり病院だろうな?とも思い。
入院費がかさんで、ばっちゃんも私も行き詰まり、いったいいつまでこれが続くのか?
どうしたものか?と思っていた矢先だったんですよねぇ?
まぁそんなことは毎度毎度考えてはきたけれど、今回驚いたのはね?
思っていたことを口に出した時、ことは起こったのね?
奨学金の面接があるので、世帯としての方針を一貫したものにしないといけないんで、
ミニ家族会議のようなことをやってました。
学費がどのくらいかかるのか。
それに対して、どのくらい借りるのか。
卒業後、月々どのくらい返していくのか。
返済まで4年間猶予があるから、その間に経済力をつける方法。
そのほかに・・・
私も覚悟したのよねぇ?
いま風水カウンセラーとして独立し、ちぴちびやってはいるけれど、
採算が取れているわけじゃないのね?
いまはたぶん、投資の時間。
自分にも投資、お客様もゼロからの出発なわけで、思いの投資。
いつまでも投資し続けるわけにもいかないから、あと2年。
あと2年たってモノにならなかったら、一切を忘れて、
派遣でもなんでもやりましょうと。。。
水曜日の午後だけシフトを抜いてもらって、あとはフルタイム。
風水鑑定は日曜限定とかね?
いやー今だって、将来のことを何も考えなければ、派遣事務のほうが
効率いいわよ?
データ入力なら、なかなかの線でイケると思うわよ(*^m^)
でもねぇ、社会貢献という点で、あと自分の人生のテーマとして、
物足りないのよねぇ?
あと、派遣だと年齢で引っかかるわね(T_T)
だから、自分も精いっぱいやるから、あんたたち(夫と娘)覚悟しなさいよと。
学校サボりたいなんて言ったら、お金をどぶに捨てるようなものよ?
学費を日割り計算して1日あたりの単価を出してみろってんだ?
父ちゃんだって、現状を考えれば早番の日はダブルワークしてほしいのよねぇ?
じっちゃんの入院費がいつまでかかるかわかんないから、
ばっちゃんからの学費支援はあてにならない。
ないと思ったほうがいいだろう。
ってことを、思ってはいたけど大っぴらには言わなかったのね?
それをつい、5日くらい前に家族会議で話をしたばっかり。
初めて、公式に口に出した。
そしたら、じっちゃんの結論が出ちゃったのよΣ( ̄□ ̄;)!
少なくとも、今後の入院費はかからなくなったってこと。。。
葬式代はいつあの世に行ってもかかるから、同じこと。
あれほど、危険な星回りをくぐり抜けてきたツワモノが??
1時間おきの見回りの隙を見計らって、突然逝ったと??
で、さらに相次いでいるのは・・・
現金は来ないけど、やたらといただき物が多くなったのね、最近。
コメなんかすごいよ?
もらったカタログギフトでお米を選んだ。
そのあと、父ちゃんの田舎からコメと野菜が届いた。2か月連続。
そうかと思えば、じっちゃんのいとこから、新米と野菜が届いた。
これはばっちゃんの家だけど、1人じゃ食べきれないから、
たぶんうちに回ってくる(*^m^)
さらにばっちゃんからは、新規オープンのオオゼキでの安いものがやってくる(*^m^)
コメなんか今年いっぱいありそうですよ(*^m^)
・・・突然食費が浮き始めたのよΣ( ̄□ ̄;)!
不思議でしょ?
どうも、何かが動き始めたとしか思えない現象が起きております(@_@;)
じっちゃん自身はわかってないかもしれない。
でも奥深い魂の部分で、助けてくれてるんだと思うのね?
師匠は「お父さんは徳を積んで亡くなったのよ」って言ったのね?
徳を積む、なんて言葉とは無縁な生活をしてきたじっちゃんだけど、
最後の最後で、「オレはこっちだ、そっちにはいかねぇ」って
かっこよく?去って行ったのかもしれませんねぇ(  ̄ - ̄)
ばっちゃんと私、孫を支援するという道を、奥底で選んだのかもしれない。。。
そう思いたいですねぇ?
ばっちゃんは、夢の中のじっちゃんの後姿をよーく覚えてるそうですよ。。。
最後のじっちゃんは、意外にかっこよかったのかもね(*^m^)
今日は打ち合わせの狭間の日。
ちょっと休憩の日になりそうです。。。