最近、メールが長くなるのよねぇ・・・
どうもメールがカウンセリングもどきになる(  ̄ - ̄)
さっきもメールの返信に長文書いて1時間半かかったΣ( ̄□ ̄;)!
今日は自分で書いてて、いいなぁと思った言葉があってね?
人の評価で自分の価値は決まらない。
変わろうとしている自分に価値があるのね。
…正確に言えば、そうでないときはあると思う。
仕事で考えれば、結果次第で仕事人としての価値は決まってしまうかもしれないけど、
仕事人としての一面だけで、人の価値は決まらないし?
いや社会はそんな甘いもんじゃない。
評価されてなんぼだよ?
って人もいると思うけどね。
でも変わろうとしている限りは、必ずいつか変化が来る。
いつか、評価される時が来る。
現状に甘んじていると、いつまでも現状のままか落ちて行く。
歌と同じね?
同じ音がいくつも続いている時、同じ音だと思って油断していると、
どんどん音が下がってくるのよ?
その音よりさらに高いところを行こうと思うことで、どっかの筋肉だか
声帯だかが作用して、やっとこさ正確なピッチに決まる。
変わろうとしている自分っていうのは、努力している自分ってことだし、
それがかっこ悪いわけないでしょ?
前に書いた「鶴の恩返し勉強法」は、見た目かっこ悪くても、
努力している姿は素晴らしいと思うのよ?
人間に化けた鶴のつうさんは、見た目ボロボロになったけど、
結果としてみごとな反物を残したでしょ?
お別れしなきゃいけなくなったのが残念だけど。
人の評価を気にすることなく、自分を信じて。
でも、人の助言はうまく取り入れて。
そしたら、本当に自由になれると思うなぁ♪