イメージは、横浜から東神奈川。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

今日のおばちゃんコーラスの曲で、これはっ!と思ったことがありました。


その曲の最後で、5部にわかれます。

女声3部じゃなくて5部(@_@;)


大合唱団は8部は当たり前に来る。

それでも、ソプラノは1パート40名?

それなら何の問題もない。


おばちゃんコーラス14人しかいないのに、5部にわかれたら・・・

各パート何人よ?

1人の比重がすごく大きい。。。


で、それを歌ってたのね。


結果、なんだかすごいことになったΣ( ̄□ ̄;)!

ごちゃまぜ感たっぷり(  ̄ - ̄)


それをたとえるとねぇ・・・


横浜から東神奈川あたりの、あの線路。



京浜東北線。

横浜線。

湘南新宿ライン。

東海道線、横須賀線。

京浜急行。

これが一気に走っている図・・・


そもそもあの区間って、何本線路があるんだろう?


でも、ハーモニーが決まれば、これは壮観なのね。

決まらなければ、脱線しちゃって、ほかの路線も「運転を見合わせます」に

なっちゃうのね?

今日はなんか、試運転してこんがらがりました感があった(*^m^)



いつ、横浜から東神奈川の区間で、バシッと電車が並んで走るかな?

昔のてっちゃんとしては、それ、見てみたい気がします(*^m^)


しかし、合唱曲を歌って、線路がイメージで出てくるとは・・・

なんか、やっぱり頭が疲れてるんでしょうかねぇ(  ̄ - ̄)

歌詞は「なまあったかい風が吹く」なんですけどねぇ(  ̄ - ̄)