娘、外部セミナー参加。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

娘はいまどきの女子高生っぽくありません(  ̄ - ̄)

友達のお母さんにも「JKじゃないよねっ」て言われてます(@_@;)


文化祭の代休で友達(↑の友達じゃないけど)の家に遊びにいったら・・・



お父さんの格好だ



と言われたらしいΣ( ̄□ ̄;)!




そーーなんですよ、おやじくさいところあるんですよ(*^m^)



で、フツーの女子高生が興味を持たないような話が好き(  ̄ - ̄)

たとえば、この人の話。

釈正輪老師。


学校の歴史の授業よりよっぽど面白いそうだ。。。

かなりギンギンで聞いてたな。。。


そして今回、このセミナーに参加が決定。

大学生お悩みすっきり解決セミナー。


ガクチャンはマザー・ニア仲間です♪



大学生以上が対象だろうけど、こんな面白そうな人の話は食いつくだろう・・・

と思ったら、やっぱり食いついた(*^m^)


こういうのが好きな女子高生って、あんまり聞かない。。。


親が聞くのもなかなかいいと思いますよ?

方向性が決まっていない大学生、決めたい高校生もいいかもね。


そもそも、大学生になって就活でなやむのはわかるけど、

「やりたいことがわからない」ってどうなんだろう?と思うのね。

だってその専門分野をやりたくて学部選択したんじゃないの?

そうならないために、今から動機づけよ(*^m^)


とんがった人に会わないと、とんがることがわからないと思う。

でも世の中、出る杭は打たれていく。

学校ではひたすら打たれっぱなし・・・学校というところは誰でも無差別に打つのね(  ̄ - ̄)


杭も出過ぎれば打たれないのよ(*^m^)

そういう私も、杭を出さずに終わりそうな気がするけど(  ̄ - ̄)

いや、出すべき杭を持ちあわせていないのよ。。。


親子でセミナー、行ってきます。

どんな予備校よりも、やる気モチベーションがあがると思うなぁ♪