カルミナはひたすら色気なのね。
アルトは円熟の色気、ソプラノははじける色気(*^m^)
もう円熟なのにはじける色気を演出しなければならない。。。
かといって、アルトのあの声は出ないわ(  ̄ - ̄)
出したら高いほうが出なくなるよ(--〆)
何回言われただろう。個人的じゃないよ全体にね。
昔を思い出して!
ときめいて!
演技して!
思い出すものがないし、ときめくったって、ねぇ?
オトコでときめくのは、体操の弘道おにいさんだけだよ??
背筋、ピーン!! (*^m^)(*^m^)(*^m^)
でも今日、やってみたのね。
本部会のあと、カタログハウスに行ってみた(*^m^)
ソニープラザで女子中学生が試供品の口紅つけて、いいじゃん?とか思いながら。
若い男を物色する図。
これをやろうと(*^m^)
あったのよ、試供品。
ご丁寧に、化粧水からパウダーまで何から何まであるΣ( ̄□ ̄;)!
お試しコーナー2人分完備(@_@;)
そのかたっぽに座って、やってみた。
まず、壁塗り。ファンデーション。
そのあと、6種類の試供品口紅をテスト。
目標は、ローゼンファルヴェルムント(バラ色のくちびる)。
ピンクベージュに決定。
舞台用だけじゃなくて、普段使いできるのにしました。
だって、本番だけだと、口紅腐っちゃうよ?
ついでに白い粉もパタパタやってみた。
よくわかんないけどやってみた(*^m^)
なんだか色が4色あるのを発見したけど、どう使うのか皆目見当がつかない。
これは、目にやるのか??
まぁいいや、とにかくできた。
なんか変な顔だけど。
さぁ、私をご覧になって、若い男たち!
楽しませてあげよう!
をやんないといけないんだけど・・・
いないのよ(--〆)
ユンゲンマン(若い男)が!!
カタログハウスには、おばちゃんはいても、ユンゲンマンはいない。
そもそも、客層はおばちゃんなのよ。
男はたまにいるけど、おばちゃんに連れられた男なのね。
昼の時間にいる男だから、定年以降の人たちだな。
これはやはりソニープラザに行くべきだったか?
でもさぁ、無添加のフルーツベジタブル口紅はないでしょ?
日本人の顔色に合わせたヤツなのよ。
そんな現実的なこと考えてないで、ユンゲンマンを探して妄想するんだ自分(  ̄ - ̄)
結局ユンゲンマンは見つからずに終わって。
会計して。
じゃあとりあえず銀座に向かおうと思ったら、ゲリラ雷雨メールが来たからやめて、
帰っちゃいました。
電車を降りたら雨!!で、駅前の、つるかめランドっていうスーパーで買い物して
雨がやむの待って。
ユンゲンマンじゃなくて食材を物色してたΣ( ̄□ ̄;)!
とどのつまりは、がんばって口紅ぬってみたけど物色したのは今日と明日の食材。
スーパーの名前は、つるかめランド(*^m^)
理想としては、ユンゲンマンを見つけて、妄想して、そのあとクィーンズ伊勢丹くらいで
買い物したかったわね(  ̄ - ̄)
家に帰ってきて鏡を見たら、本番の時しか化粧しない人だから、
自分の顔の白さについていけない(-_-;)
なんだこりゃ?って感じでした。
その点では、リリオカンディディオール(ユリよりもなお白く)に近いな。
口紅は、向こうでは明るく見えたけど、うちではとっても無難な感じになってる(*^m^)
ローゼンファルヴェルムントまでは到達してないな/(-_-;)\
まぁいいや、自分としては最高レベルで努力したから(*^m^)
カルミナ・プラーナ、8番を今日は演技してみました。
ローゼンファルヴェルムントは9番に、リリオカンディディオールは20番に出てくる言葉です。
演技の意味は絶対違うだろうけど、ここまでしないと分かんないのよ自分。
化粧すら気合入れてしたことのない人に、22番が想像できるかってのよ?
私の全身は燃える。
乙女への恋のためにもはや身も心も燃え尽きるのだ・・・なんてさぁ?
想像を超えた世界よ(  ̄ - ̄)
いま思ったけど・・・カルミナを知ってる人でないとわからないよねこの文章(>_<)
うちわネタで、ごめんねm(__)m