限界を超えられるか? | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

暗譜したら・・・おもしろくなるものですねぇ(^。^)

どう歌おうかっていう設計図が描ける。


設計図は先生が描くものを展開したいんだけど、

そこらへんは表現力が足りないから、


もっかい!!

(もう1回!!)



になる(@_@)


まぁ今のうちがいいのかもね。

本番前は・・・すごいからねぇ。

7日のおばちゃんコーラスまで入れると5日連続で、すごい延べ時間、

歌うことになる。

これもまた楽しいわね(*^m^)


人間、限界を超えた時に成長するのね。

ガールスカウトの、戸隠キャンプがそうだった。

雷雨に次ぐ雷雨、薪に火はつかない、テントから水漏れする、

濡れないように工夫してもやっぱり体力奪われる・・・。

雨漏りするテントで、ご飯に水が滴り落ちてくるけどそれを食べないと生き延びられない。


もーー限界で、あのときは親子で、スーパーのカートを押すのって、

なんて楽なんだろうと思った/(-_-;)\

ばぁちゃんと同じように、椅子のついてるガラガラを押して歩きたいと思った(--〆)

なんでばぁちゃんがああなるのかが、よくわかった(*^m^)


副鼻腔炎もどきで強化練習をこなしたのも、いい経験。

たぶん、これからの本番直前5日間も、いい経験。



あとがこわいけど(  ̄ - ̄)




これからどこまでできるか、ですねぇ。

ハードルは、越えられるか越えられないかぎりぎりのところがいいな。

高過ぎてもころぶし、低すぎたら退屈。


音楽ではこういう世界大好きだけど、何でもこういう姿勢だと成長するのにねぇ(*^m^)

なんでも、というわけにはいかないから人間なんだな(*^m^)

人間はハードルを越えるマシンではないのだ。

たまにはハードルを前にしてウジウジしたっていいじゃないのよ?

ずっとウジウジは困るけど。

ころんでケガしたら、次に気をつければいいだけのこと。

ずっとケガしてたら命にかかわるけど(  ̄ - ̄)


さて・・・

今日は娘の誕生日でした。

あっもう今日が過ぎちゃったよΣ( ̄□ ̄;)!

娘、17歳。若いなぁ(*^_^*)

17年前の今日は、暑かったなぁ・・・・


じゃまた明日。