麻酔のあとが、嫌い。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

歯医者のココが苦手! ブログネタ:歯医者のココが苦手! 参加中
本文はここから


今日も歯医者に行ってきました。


麻酔をするって聞いてたんだけど、やらずにガガガΣ( ̄□ ̄;)!

もう痛くないはずなんだけど、神経ちょっと取り残したらしくて、

またちょっとズキッと来た(@_@;)


そしたら予定通り?麻酔になってね。



治療自体はまぁなんとかいいんだけど、麻酔のあとがね。

右のくちびるからほっぺの感覚がなくて、制御不能なのよね(  ̄ - ̄)

これが、苦手・・・というか、キライ? 困る??



ペッ、てやるにも、感覚ないからダラーってなっちゃうし。

お昼時にかかると、昼ごはんに気を使う。

ほっぺを噛んでもわかんないから、当然やわらかいものとか、

歯に負担のかからないものにするんだけど、おかゆ食べるにも、温度が気になる。

熱いのも分かんないからねぇ(>_<)


おまけに食べるスピードが、さらにとろくなる(-_-;)



で、こわいのは。



右ほっぺが制御不能なので、ニコッと笑ったつもりでも・・・

すんごいアンバランスな、不気味な笑顔になってると思うのよ(  ̄ - ̄)


こんど、鏡を見ながらやってみるか??(怖)



でね。

なんか、右のくちびるだけ、タラコになったような感じがするΣ( ̄□ ̄;)!




わかる?あのタラコ感覚?

なんか、急に分厚くなった気がするのね(>_<)



痛い熱いの感覚がないから、どっかからタラコを持ってきて、貼りつけた感じ/(-_-;)\

プルプルッとした、なんともヘンな感覚(  ̄ - ̄)



いや、麻酔してホントに腫れてるのかもしれないけど。



今日は、この制御不能とタラコ感覚の中で、娘の昼ごはんに、

カレーのお弁当を買って帰りました。

麻酔してしゃべるのって意外と大変なのね?

右がちゃんと動いてる感覚ないんだもん。。。


今日の娘弁当は、もうやんカレー渋谷246店の600円弁当でした。

自分で盛り付けるタイプだから、みっちり詰めてお得感満載にしました\(^o^)/

もうやんのカレーごはんは、もともと密度がすごく濃いからねぇ・・・

ご飯密度すごいのよ、行ってみればわかるって(*^m^)



で、弁当トレーにこぼれたカレーをペロッとやってみたけど・・・



やっぱり右側の感覚がなくて、カレーの辛さを感じるのも左側オンリー(  ̄ - ̄)



・・・微妙に昼ごはんを食べてから歯医者に行ってよかった。。。




次の歯医者は火曜日、11時。

今度はランチできる時間だけど・・・麻酔がらみでどうなるかわかんないなぁ。

どうも、火曜日金曜日のサイクルになりそう。

金曜日は、絶対に昼までに歯医者は終わらせないといけないのね。



夜、大合唱団に、右半分のコントロールができない状態で行けないよ。。。

早口言葉、山ほど出てくるのに・・・


たぶん、ろれつが回らない、って状態で歌うはめになる/(-_-;)\

いや、ろれつを作るまでに至らないかもしれない(T_T)


ほんとに、この麻酔後のもろもろは、苦手ですわ(  ̄ - ̄)



あーーー早く歯医者通いを終わらせたいなぁ(T_T)





All About 「歯・口の病気」歯の治療のウソ?ホント!
All About 「歯・口の病気」「親知らず」抜くと腫れる?腫れない?