結局・・・の続き。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

実は気のせいでした。


にホントになるとはΣ( ̄□ ̄;)!




血液検査の結果・・・

尿酸値・基準値2.7~7.0で、私は4.4。

カンペキです(  ̄ - ̄)


医者の言うには「かえって低いくらいだ」


医者も頭の上にクエスチョンマークが飛んでた(  ̄ - ̄)

完全に痛風だと思っていたらしい・・・。


私もそう思いましたよ。

ネットの中の痛風チェック、質問9個のうち6個がyesだったら95%痛風でしょう、っていうのを

やってみたら、7個当てはまった(-_-;)

これは95%じゃ確定だろうと思った。


ところが今度は痛風でない5%にご当選(@_@;)




なにこれ???????



:血液検査をよーくみたら、判定↓の項目を見てみると・・・

調べたら「軽度の貧血」ということがわかった。

赤血球数は赤点スレスレ(>_<)

あとは正常。。。

医者、貧血までは指摘してくれなかった。

痛風ではなかったショックが大きかったか??


医者も「???」だったけど・・・


関節炎を起こしていることは間違いないから、湿布はしばらく続ける。

それでよくなったら、様子見。

また同じ症状が出たら急いでくるように。


で、関節炎の原因は不明。

結局、「原因不明の関節炎」らしいです。。。



骨折レベルの痛さなのに原因不明って何でしょうねぇ?

だから医者も痛風だと思ったんだろうな。

ネットの情報、ことごとく当たってたから。食生活以外は(-_-;)


食生活が原因で痛風になるなら、わたしゃこれ以上どう生活改善すりゃいいのよ?って

言おうと思ってた(-_-;)

野菜と穀物中心の肉なし酒なし生活の人に、どうしろと?

まぁ変えるとしたら、ストレスのない生活と睡眠時間くらいですかね?



おかげでじっくり寝たけど。

まだ寝たりないらしいけど。。。

この時間、結構しんどいのよねぇ。

寅卯天中だからだな(*^m^)



いまは、親指の一部が紫色になってて、赤い腫れは引いてます。

これがなくなるまで湿布だろうな。



で、その湿布がね。

足を湿布でサンドイッチするように、かなり広範囲で巻いてるのね。

ピークの時は足の甲まで赤かったから。

靴下はいてるでしょ?

歩くと・・・



にゅるっ

にゅるっ



と、不気味な感触が(@_@;)


なんかね、スライムの上を歩いてます、みたいな?

当然普通に歩けない。

今までも妙な歩き方をしていたせいか、今度は別のところが疲れてきた(T_T)

なんとかならんのか/(-_-;)\



まぁね、「痛風です」って言われるよりよっぽどいいけどね。


医者の解釈としては

「今のところ痛風ではない。様子見。同じ症状が出たらすぐ来るように」。



なんか・・・爆弾かかえてる気がする。

もともとの皮膚科の診断が正しかったのかな?

「足の使い過ぎ。動き過ぎ。休ませろ。歩くな」。

・・・これもなんだかなぁ?

そんなに使ってないよ・・・??


でも娘の言うにはね。




もうばばぁなんだから自重しろ。




ばばぁかいΣ( ̄□ ̄;)!


まぁね、自分の思ったように体が動いてくれない年齢に突入したのかもね。




でも・・・あの「痛風になりやすい人の性格」って、あまりにもの的中で、

あれでダメ押し的に来たなぁ(>_<)


ま、たまにはテキトーに人生やれよ。

寝ないとまずいよ?

あんまり抱え込むと、やばいことになるよ?


って言われたと解釈しますか。


・・・しょーがない、ばばぁはちょっと休んでから仕事しまーす。