世の中地震や原発でごった返していても、桜は咲くのでありますよ。
そりゃ、以前のようにお祭り騒ぎは気分的にもできないし、
夜は電力の問題もあって厳しいかもしれないけど・・・
お弁当業界だって、飲料業界だって、大変なのよ?
都内の居酒屋だって、大変な状況らしいし。
店をたたむ人も出ています。
だから、飲料業界、特にアルコール類は大変。
全部取りやめにしたらどうなるの?
企業さんには、法人税をたくさん納めてもらわないと回らないのよ。
自主的に自粛するならわかる。
自粛とはそういうことでしょ?
でも、強制的に自粛しなさいって言われるとイヤだ(-_-;)
それは、禁止って言うんだよ。。。
桜だってがんばってるのよ。
昼間は電気使わないんだから、いいじゃないのよ?
それに・・・・
日本人は我慢しすぎ。
避難所ではトイレを我慢する。
泣きたいのも我慢する。
自分の家族が助かっても、他の人を考えて喜べない。
これ、心によろしくないです。
悲しい時には泣く。
うれしい時には笑う。
外に出さないと、心によろしくない。
桜を見ながら、いま自分に何ができるか議論してもいいじゃないのよ?
地震の時大変だったんだ、うちの会社はどうなるんだ、
まったく政府は何やってんのよ!
なんて、言いたいことを言えばいいのよ。
言いたいことを言わないと、心が破たんするよ?
日本人はお酒の力を借りないと、自分を表現できない人がいる。
この時期に、今までのような宴会をしたい、という人は少ないと思う。
だからこそ、やってほしいなぁ、花見。
屋形船もそう。
利益の中から少しでも支援に回せばいいんじゃないの?
昼間、電気に影響しない程度に、お弁当とちょっとのお酒で、
心の何かを吐き出して、桜の力を借りて元気になればそれでよくない?
一斉に規制されることに、なんか納得いかないものを感じるのでありました。