昨日も「ドナリエラ 放射線防御 特許」で検索してくれる人が何人も。
これは皆さんの危機感の表れかもしれませんねぇ(  ̄ - ̄)
今日、その特約店と話をしました。
この放射線防御作用特許のドナリエラの販売ルートは、本社から販社、特約店、
アルジェマネージャー、一般会員へと続きます。
私はアルジェマネージャーなので、販売する資格があります。
私の上は特約店。
そこと今日話したのは・・・
放射線のこわさをわかる人とわからない人がいる。
危機感のある人と薄い人がいる。
そんなことは、今ここでは(遠いから)関係ないと思う人もいる。
テレビの情報だけの人は、報道が少なくなって安心している人もいる。
将来を見据える人と、今がよければ、自分に関係なければいいと思う人もいる・・・。
・・・だろうなぁ。
年が行けばいくほど、そういう傾向にあるかもしれないなぁ(  ̄ - ̄)
そこで考えました。
いま、報道では放射線の許容量を発表しているけれど、アメリカではその三分の一とか?
医療用のCTを使うとさらにガンがひどくなるというケースもあり、
CTをやめようという動きもあるとか?
日本には世界の半分のCTの機械があるそうで。
・・・要するに、日本は放射線の許容量を甘く見積もってはいないか?ということ。
世界の基準はそこまで厳しい、日本は唯一の被爆国なのに甘い。
IAEAの日本の見解が違い、ロシアの科学者はこんな見解も出しています。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873
転載すると・・・
旧ソ連で1986年に起きたチェルノブイリ原発事故について、
人や環境に及ぼす影響を調べているロシアの科学者アレクセイ・ヤブロコフ博士が25日、
ワシントンで記者会見し、福島第1原発事故の状況に強い懸念を示した。
博士の発言要旨は次の通り。
チェルノブイリ事故の放射性降下物は計約5千万キュリーだが、
福島第1原発は今のところ私の知る限り約200万キュリーで格段に少ない。
チェルノブイリは爆発とともに何日も核燃料が燃え続けたが、
福島ではそういう事態はなく状況は明らかに違う。
だが、福島第1はチェルノブイリより人口密集地に位置し、
200キロの距離に人口3千万人の巨大首都圏がある。
さらに、福島第1の3号機はプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使った
プルサーマル発電だ。もしここからプルトニウムが大量に放出される事態となれば、
極めて甚大な被害が生じる。除去は不可能で、人が住めない土地が生まれる。
それを大変懸念している。
チェルノブイリ事故の最終的な死者の推定について、国際原子力機関(IAEA)は
「最大9千人」としているが、ばかげている。
私の調査では100万人近くになり、放射能の影響は7世代に及ぶ。
セシウムやプルトニウムなどは年に1-3センチずつ土壌に入り込み、
食物の根がそれを吸い上げ、大気に再び放出する。
例えば、チェルノブイリの影響を受けたスウェーデンのヘラジカから昨年、
検出された放射性物質の量は20年前と同じレベルだった。
そういう事実を知るべきだ。
日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。
「健康に直ちに影響はない」という言い方はおかしい。
直ちにではないが、影響はあるということだからだ。
=2011/03/27付 西日本新聞朝刊=
これ、西日本新聞っていうところがすごいですよねぇ。
関東圏じゃないところがΣ( ̄□ ̄;)!
本当の怖さは、西日本に行けばあるかもしれない。
東日本では隠されている可能性大。。。
東日本では言ったらパニックになるけど、西日本ならまだ言える。
そんな感じがする。。。
というわけで、特約店と相談のうえ、そういう情報を紙に落として、
顧客さんたちに配布しようか、ということになりました。
不特定多数ではなく顧客さん。
それも計画停電のない中部電力管内だから、他人事なのかもしれない。
西日本じゃないけど、東京から200kmだから、まぁ安心感はあるかもね。。。
みんなが健康であってほしいという思いと、「なんであの時教えてくれなかった」って
言われたら困りますからねぇ。
やっぱり、やるべきことはやろうということになりました。
私のところにそれほど多くのお客さんはいません。
紙に落としたら、その人たちにも配ります。
判断を下すのはその人です。
こうしなさい、とは言えませんからねぇ。。。
ドナリエラ 放射線防御 特許とか、関連用語で検索してくれたかた。
ドナリエラは日健総本社で作っていますが、販売は販社とか特約店です。
フリーダイヤル0120-130501で電話すると、近くの販売店を教えてくれるので、
そこで購入してください。
私でもいいんですが、あんまり遠くだとリアルでお会いできないし、
いざ何かあった時、駆けつけることができません。
本当に責任もとうと思ったら、近くのほうがいいんです。
だから、近くの販売店に連絡してくださいね。
私よりよほど、力を持った人がたくさんいますよ♪
さて、今日はやたら眠くて(好転反応?)、さっきまで起き上がれなかった。。。
これから一気に掃除して、そっちの作業に取りかかります。
がんばろう日本・・・の前に、がんばろう自分。だよなぁ(*^m^)