マンガとかアニメとか、大人は
そんなもの見てないで勉強しなさい!!
なんて言うけどさ。
漫画やアニメから学んだことはたくさんあった。
未来少年コナン。
あのインダストリアは今で言うとどこ?
インダストリアが最後に沈んでいく時、共に沈んでいった老技術者さんたちがいた。
ああいう人は、いま、いないの?
宇宙戦艦ヤマト。
野菜戦艦トマトとか言っておちょくって遊んだっけなぁ(*^m^)
沖田艦長の生きざま、古代守の生きざま、みんな違って、みんないい。
ジプリでは自然との共生、環境についてずいぶん昔から警鐘を鳴らしてますね。
風の谷のナウシカ。
今が「火の7日間」にならないように、原発が「巨神兵」にならないように
願うばかりです。
でも期待するのは腐海の役割。
確か水俣病の時も、そういう菌?だったかが出て来て、海がきれいになっている。
いつか自然は元に戻す力はあるけど、はたして今垂れ流しているものは
どうなのかな?
福島の海はいずれ腐海にならないといいけど。
もののけ姫。
これはもう、何も言うことはないですねぇ。
福島のあたりに住んでいる「こだま」はどうしているかな?
どっかに避難していたらいいけど。
天空の城ラピュタ。
人は土に住むべきもの、という結論がいいですよねぇ。
天空の城を作っても、満足しなかった。
火の鳥(手塚治虫)。
これもすごい。
人間の生きざま、自然とのかかわり、もーーなんでもあり。
漫画やアニメに育てられたけど・・・
今、原発を作ってきた人、お役人たちは・・・
そっか。
勉強ばっかりしてアニメや漫画を見てこなかったか!!
学ぶことはあるのにねぇ。
学んだら、それを自分の生きざまに反映させようよねぇ。
人のことを偉そうに言えないけど。
原子力安全保安院の人。
それを管轄するお役人と東京電力のトップさん。
いまあげたアニメ、漫画を一通り見てくださいな。
生きざまを一考する余地、ありますよ??