昨日はすべてを早く終了したので、早く寝ちゃいました。
節電には、夜、寝るが一番??
でもなんか気分がイマイチで・・・
ウォークマンで、音楽を聴いてみた。
いま取り組んでいる、フォーレ3曲と「もう一度緑の風に」。
つい1週間前に歌った歌なのに。
ずいぶん昔のことのように思える。
あの、のほほんとした時は、別の時代じゃないかと思うくらい。
祖師谷のニシキヤ。
狛江の小田急OX。
東神奈川の神戸屋。
おばちゃんコーラスの、あのたまり場でしゃべっていたあの時。
いつ、その時が復活するんだろう?
交通事情もあるから、練習はできてもお茶は無理かもね。
うーん、公民館は1時からだからしゃべりを先にする?
そしたら、肝心の歌う声が出なくなって困るな。。。
あっそれとも・・・
練習を1時からにすれば多少余裕ができるけど、
毎日の電車はその日暮らしみたいなものだから、わかんないなぁ。。。
元気な人は元気でいる義務がある、と地震のときのブログ一番最初に書きました。
おばちゃんたちだって元気でいなくちゃいけない。
元の立ち位置に戻るのが一番。
それで社会も経済もうまく回っていたんだから、みんなが昔の場所に戻ればいい。
おばちゃんは歌っておしゃべりするのが一番なのよ(*^m^)
どっちがメインだかわかんないけどね(*^m^)
こっちはこっちで、ウォークマン聞いて、やっぱり歌いたくなりましたねぇ。
別世界に行ける。
思いを形にできる。思い通りの形にならないのは毎度のことだけど。
昨日行った整骨院では、ラジオがかかってました。
みんなを元気にする音楽をどんどん行きますよ―って。
やってた曲は「おお牧場はみどり」。
こんなのもいいなぁと思いました。
今日ひととおりのことが終わったら・・・キーボードをあけてみますかね。
電池だし(*^m^)
日中お母さんサミットの時に入れた電池が生き残ってるよ(〃 ̄ー ̄)
いまやってる曲も歌いたいけど、本気出したら、完全に近所迷惑。
音、ダダ漏れ。。。
地域センターの音楽室、借りたいな(*^m^)
自主練。
いや、欲求不満解消?
今日も大合唱団はお休み。
こっちもどうなるのかな。
メンバーはかなり広範囲から来ているから、交通網の不安定は大きなリスク。
オケはプロだからいいだろうけど、合唱団は練習しないと本番無理だし。
どうなるやら。
これは手出しできないので、結果待ち。
歌を歌う気分になれない、というのは一時的なこと。
聞けば・・・歌いたくなりますよ。
そこが、居場所だから。
大変な人もいるんだから・・・って自分を納得させることもできるけど、
自分が元気になれることは積極的にやろう。
それをエネルギーにして、今日を動こう。
あーーーマジ歌いたいよ。
禁断症状だよ。
小声で歌うか(*^m^)