参謀が好き | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

トップ、参謀、平、新人、あなたはどのポジションが落ち着く? ブログネタ:トップ、参謀、平、新人、あなたはどのポジションが落ち着く? 参加中

私は参謀 派!



参謀のポジション好きですねぇ♪
トップで前に出てやっていくより、裏で動かすのが好き♪


今の仕事は、参謀兼ヒラみたいなものですね。

もう新人は卒業した(*^m^)

新人は新しいことをガンガン吸収する立場。

脳みそキャパの少なくなったおばさんとしては、新しいことを覚えるより、

今までの経験を生かした方がいいや。


いまどきは新人や平になるのも大変ですよねぇ。

なんてこったい、あの就活。

あんなに全人格否定されて? 大学生たち、ほんとに大変。




私の仕事は実務屋さん。トップでやるタイプではないです。

トップは、合唱団・・・ソプラノ1、別名トップソプラノだけでいいや。

もともとアルトだったんですけどねぇ・・・なんでこうなったんだろ???




トップは船のかじ取り役ですからねぇ。

自分のなかに羅針盤がないとやっていけない。

自分の人生の羅針盤はあるけど、仕事では・・・どうかな?

事務局が自分の考えだけで暴走したら大変(-_-;)

仕事上では、人の羅針盤に合わせ、それを実現して行くのは好きですね。

こういう仕事はね。


さらに、トップ以上の見識を求められるのが参謀。

じゃなかったら、参謀としての意味がない。

トップの不足を補うべき存在でありたいですね。


だから、上の羅針盤がおかしいとものすごいストレスです。

平でも参謀的になっちゃったのが前の仕事。

上の羅針盤がどうしても合わなくて辞めました。



トップの実績は、参謀である程度決まると思います。

もちろん、平も新人も、絶対必要。

平がいないと実務が進まず動かない、新人がいないと次の世代が育たない。

みーんな、必要なんです。

どれがいい、ということではないと。


ただ、自分としてあっているのは・・・

やっぱり参謀かな(*^m^)



昔はいろんなところで「影の黒幕」とか言われたなぁ。

昔のトップ経験は、高校の「化学部部長」くらいですね(*^m^)

あーPTAで「学年部長」もやったな。

でも1回だけで、あとはひたすら、あとを育てることに回ってた。

やっぱり参謀(*^m^)

先を読んで裏で手を回すのが好き♪



思い出したっ。

中学の学年部のメーリングリスト、引き継いでないΣ( ̄□ ̄;)!

お祭り以来、ぜんぜん来ないから忘れてた。

もういいかな?

年度末まで登録しておこうか(*^m^)

いまさらだよなぁ。




自分の得意分野では、トップ以上の見識を持った参謀でありたいともぴーでした。





トップ、参謀、平、新人、あなたはどのポジションが落ち着く?
  • トップ
  • 参謀
  • 新人

気になる投票結果は!?