指導者とは、指し示して、導くのだ!と大合唱団の先生がつぶやいていました。
そういう人に、今までどれくらい出逢っているんだろう?
昔働いていたコンタクトレンズの会社には、いませんでしたね。
保険屋さんにもいなかった・・・というか、そのリーダーのあり方がいやで辞めた。
10年近く働いた中国料理の店は、数字ばかりを追うリーダーで、
結果として働く人の心の荒廃を招いてた。
結果、荒廃した人のフォローをしていたのは、自分。
数字ばかりを追うリーダーを養成している?中枢部に、パートのおばちゃんでありながら
殴り込みをかけて、会社の方針をちょっとだけ変更させて・・・
それを最大の実績と思って、退職。
リーダーに恵まれなかった人生から見れば、今のところは恵まれています。
出逢う人は、社会の第一線に立つ人たち。
経営者、その道のプロ、人生観のはっきりしている人・・・
少なくとも、自分がフォローしなくていい人たちです。(これ、すごく楽)
いつもいつもフォローしてきた。そんなものだと思ってた。
でも、フォローされるっていいですねぇ!
きのう書いたように、仕事で色々あったわけです。
そんな中、あるリーダーから言われた言葉は・・・
努力は決して裏切りません。
必ず結果か出ます。
信念を貫き、次へつなげること。
私たちはいつでも応援します。
成功は、魂の熱さと正比例の関係にある。
大丈夫です。
大儀に燃える魂は消されることはありません。
嵐の中で頼りになるのは、地図(戦略)とコンパス(現状把握)と勇気(魂)であります。
終わらない嵐はありません。
こんなに決然とは言ってないけど、いつも人々に言っていたであろう言葉が、
帰ってきました。
理論的にそう思っていても、セルフカウンセリングでは力が出ない時もあります。
自分が言うのと、人に言われるのとでは、全く違う、ってことですね。
でも、地図とコンパスと勇気は・・・これは思いつかなかった!!!!!
経営者の観点は違いますねぇ♪
人間、フォローするだけでも、されるだけでも、アンバランスですね。
歌においては、リーダーに恵まれてます。
だから、素人なりにここまでやってこれた。
リーダーって本当にありがたいものです。
聖歌523番「とうだいははるか」
照らせ汝が光 港口にて
道を失いし 船もや助けん
手にあるともしび 照らし続けよ
悩む船人の めじるしとならん
著作権・・・目をつぶってくださぁい。3番だけだから(*^m^)