初練習 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

どんどん歌中毒?になっていく・・・
今日、カルミナ・プラーナの初練習。

かなり刺激的。
まだ迫力満点のところをやっています。
酒池肉林はもう少し後らしい。。。


もし、明後日で辞めていたら?

禁断症状が出ただろうなぁ。
よほど本番が重なってとか、何か大変な事態が起きない限り、
「歌断ち」は無理だろうな。
大変な時だからこそ、音楽に慰められる。
もう、おばちゃんコーラスだけでは、無理。


今日は、ソプラノ1から2に移動しました。
いつもは上のほうでカンカン鳴らしていたのに、たまーにハーモニーの
中声になります。
なつかしい感覚ですねぇ。
昔はアルトだったもんねぇ・・・
いつも人手不足のところに配属されます。
その運命は変わっていないらしい。。。


最初は恐る恐るだったのに、どうしてこんなに居心地がよくなっちゃったんだろう。
200人以上の分厚いハーモニーと、いろんなタイプの指導者と、
努力しないと越えられない壁がありながら、
いざとなったら、人数多いのでごまかせる部分があるから?

…今度の曲はごまかせないらしいけど。
曲を知り尽くしている指導者は、何でもお見通しかぁ・・・

パートが変わったら見える風景が変わって、新鮮ですね。
真横から見ていた指揮者が、今日はほぼ正面にいたし。
これはこれで、さらに見透かされてしまう。。。
座らなきゃいいんだろうけど、今日は靱帯損傷の余韻があるのでご勘弁。


6月も7月も日曜日練習に行けなそうで・・・ちと怖いですね。
出だし遅れると、つらいものがあります。
ドイツ語的ラテン語だし。


今日もおもしろかったなぁ。
このブログも、世の中観察と言いながら音楽ブログのようになっちゃったなぁ。
プロフィール変えようかな(*^m^)

明日は娘が学校に行ったら、少し休もうかな。
何かリラックスしないと・・・
音楽で追い込まれるのは好きだけど、ほかにもいろいろあるので、
これ以上追い込まないことにしようかな。
13日の曲も、深掘りしようと思えば際限ないし。

好きなことには自分に完璧を求めるA型です。
嫌いなことは、ほっときます♪
とくに料理は手抜きです?
私の人生において、音楽のほうが重要度高いんですね。
料理と音楽、どーせ作るなら音楽だよ。


さて、けだるい眠さがやっときました。
おやすみなさーい。

今日はカルミナで、交感神経バリバリになったらしいです。