満席になりました!集客のためのホームページ設計コース | 女性起業家のための集客のノウハウ集|起業コンサルタント吉枝ゆき子

女性起業家のための集客のノウハウ集|起業コンサルタント吉枝ゆき子

女性起業家のためのネット集客講座「集客力アップアドバイザーのネタ帳」。日々女性起業家のインターネット集客の相談に応じているITに強い女性起業家アドバイザー 吉枝ゆき子がお届けします。

女性起業&集客コンサルタント
吉枝です。
 
今、豊島区の女性起業塾と
世田谷区の女性起業塾と並行して開講中です。
 
 
豊島区のサクラーヌBiz女性起業塾第7期
2回目の先日は、
1期参加の修了生で
フィットネスインストラクターの高田朝美さんに先輩起業家としたの体験談をお話頂きました❗️
 
豊島区のスタッフのみなさんとも一緒にパチリ。
 
フィットネスの業界も、コロナ禍の影響を大きく受けた業種の一つですが
素晴らしい❗️
 
行動力と行動「量」❗️がハンパないです❗️
 
ネットでの発信は毎日。
 
さらに、
協会、法人との取り引きも強めて
このコロナ禍の中、大きなお仕事をつかまれたそうです!
(ちょっとまだオフレコかも知れないので伏せておきます)
 
受講者の皆さんも
「実際に起業していく人ってこうなんだ❗️」と
刺激とパワーを頂いた方、多かったようです!
種を蒔かないことには、芽も出ないものですが、
 
この厳しい状況が長引く中で
それをやり続けられる方ばかりではないと思います。
 
高田さんは、
何度も
「私のミッションは・・・」を口にされていました。
 
 
このミッションが、自分の中に定まっている方は強いですね。
 
ビジネスはスムーズに行くことばかりではないですし、
モチベ
 
私も
ビジネスで、何か、嫌な状況にぶつかった時、
 
「あー、自分が超えなくちゃいけない課題が与えられているんだなぁ〜。」
 
と、考えるようにしています。
 
 
 
自分の中にある課題を正しく理解できると、
解決は早いですね。
 
 
でも、時には、なかなか、状況が改善しないこともある。
 
 
そんな時は、
 
「本当にそれをやりたいのか?」
 
問われ続けているのだと
思うようにしています。
 
だから、よく言われるように
 
諦めずにコツコツ続ける先に
 
道が開けてくるんじゃないかな。
 
 
豊島区サクラーヌBiz女性起業塾に参加中の方には
起業準備中からAmebaブログでいいから立ち上げてみることをおすすめしています。
 
Instagramと違って、ブログを続けていくのって大変。
 
それに売ろうとする商品やサービスについて 『語れる』ものがないと
なかなか起業って難しい。
 
勉強中のことを、ご自分の中でとらえなおして発信するのでもいいのです。
情熱がないと続かないのは
ブログも起業も同じですね。
 
だからブログは一つの試金石になります。
 
音楽療法士の「酔いどれピアノ弾き」さん
 
実は、とても経験値高い音楽療法士さんでいらっしゃいます。
 
民間の簡単な音楽療法の協会はたくさんあり、そのような内容でのご相談はこれまでも何回か頂いたことはあったのですが、
 
本来は、学会を持ち、大学や専門学校で養成講座を経て学ぶような専門性の高いものであることを
知りました。
 
酔いどれピアノ弾き」さんは、そのようなところできちんと学ばれて
障害者施設や、高齢者施設などでお仕事されてきました。
 


生まれた時から半身麻痺を持っていらっしゃる方に向けても

ピアノレッスンをされているのを

ブログを拝見して初めて知りました。

 

素晴らしいです!

それも、ジャズっぽくアレンジして

楽しいピアノレッスンをされているようですよ。

 

彼女のブログはこちら。

 

 

きっと、習いたいと思う方は多いのではないでしょうか。

脳梗塞などの方のリハビリも、ピアノのレッスンをしながらなら楽しくできそうですね。ウインク

 

場所や連絡方法、金額など、知りたいところですよね。

私からも聞いておきますねOK

 

 
せっかくいいことやっていて、
 
探している人がいるビジネスなら
 
とにかく情報発信しないと!!
 
探しているお客さんのためにも がんばって欲しい と思いますビックリマーク
 
 
さて、
 
先日まで募集していた女性起業家たまご塾
後期ホームページ設計コース。
 
定員を超えてのお申し込み頂き締め切りました。
ありがとうございました。
 
最近、
 
「副業で始めるので、
そんなに売り上げは期待しないので、
簡単にSNS程度で発信出来ればいいかなって思うんです」
 
って言う声もよく聞くんです。
 
これ、集客のためにSNSの発信を毎日頑張ってる起業家さんが聞いたら
 
「えー❗️ 甘いぞー❗️」
 
って言いたくなりそうですね😊
 
 
起業したい人はすごく増えたけど、
ちゃんとホームページを持とうという人の割合的には減って来たかも知れません。
 
 
不動産投資とかの副業ならまだしも、
 
サービスや物販の副業なら
集客の難しさはそれなりに大変さは一緒なんだよ、
って思うけとど
 
creemaとか
ココナラとか
ストアカとかで顔出ししないでやる方法もあるしね。
 
 
法人向けビジネスをやりたいとか、
集客は簡単でないことが分かったからちゃんと学びたい、
 
など、
 
集客の仕組みと、
ホームページをしっかり考えたいという方が
申し込みして下さって嬉しいです❗️
 
 
自分のホームページがちゃんとあるかないかは、
 
手軽なSNSだけの発信に頼りがちな傾向の中では逆に
 
ビジネスとしてちゃんとやる気があるかどうかの
「覚悟の証」
 
に見えますね。
 
 
だから、
女性起業家たまご塾の修了生さんは
メディア取材の機会を得てる人が多いのだと思います。
 
 
待っているお客さんがいる商品やサービスなら
しっかり「言葉にして」情報発信していきましょう!
後期「集客のためのホームページ設計コース」ご参加の方には、しっかり後押ししていきたいです。

 

★最近、「継続コンサルティング」のご利用が増えてきました。

 

月額5,000円で、いつでもメールで相談できる「継続コンサルティング」

 

・次に何をすべき?ビジネスのプランニングにお悩みの方や、

・自分でWordPressのサイトを構築するのに、わからないことだらけなので質問したい、という方、

・他にも最近、メルマガの内容の相談

 

などでもご利用いただいています。

 

それぞれご自身の取り組むべきテーマでご利用いただいています。

 

月額5,000円~の 『継続コンサルティング』 

→ 詳しくは こちら

 

LINEからのメッセージは下記をクリックいただくか『@ihb3088r』を検索してお友達追加ください。

友だち追加

 

 

 

吉枝が単独で配信するメルマガはこちら

≫ ネットで学べる女性起業塾

 

 

中小企業庁が実施する経営支援「中小企業119」の専門家派遣や

中小機構が実施する「デジタル応援隊」のIT専門家にも登録されています。
また、神奈川県や千葉県の経営支援アドバイザーとして登録しています。

無料、もしくは数千円の負担で専門家派遣をご利用いただけます。

 

-------------------------------------------------------- 

 

『うちのホームページやブログ  ちゃんと 伝わっているかな?』 

 

そんな時は 『起業準備相談』『ホームページ相談』をご利用ください。 

相談実績 累計3,800件以上。

 

★女性起業UPルームの相談は、横浜市外の方も可能です。現在、対面相談以外にZoomでも対応中です。

横浜市戸塚、女性起業UPルームにて対面相談。予約制。横浜市外も利用可です。 1回 1,500円~ 

→ 詳しくは こちら 

 

Zoomでのご相談を希望される方は、吉枝に直接お申し込みいただければ

女性起業UPルームと同じ1回1,500円(1時間)で初回、個別相談に対応いたします。

→ ご相談のお申し込みはこちら

 

豊島区ビジネスサポートセンターで月2回、無料相談。豊島区起業塾参加者、および区内在勤、在住。

  → 詳しくは こちら 

 

国の中小企業支援事業「ミラサポ」に変わる中小企業119の専門家に登録されました。

中小機構デジタル応援隊の専門家派遣もご利用いただけます。

 

★千葉県産業振興センター、神奈川県産業振興センターの専門家派遣もご利用いただけます。