女性起業家のための集客コンサルタント
吉枝ゆき子です。
なかなかブログの更新が出来ずにいますが、
私自身、中小企業診断士試験1次を無事突破!
もっか2次試験の受験に向けて頑張ってます!
めちゃくちゃハードな試験だ、
ということに
後から気づきました
そして、並行して
豊島区と
世田谷で開催中の
4回に渡る「女性起業塾」
もっか開講中です。
それぞれの講座の中では
活躍されている女性起業家さんに
体験談をお話し頂きました。
こちらは、スモッキングワンピースの専門店
ノーブルスタイル世田谷を運営する稲井さん。
そして、豊島区の女性起業塾では、
修了生でもいらっしゃる
ニューボーンフォト出張撮影 「結つなぐフォト」さん。
どちらも、子育て中からの起業スタート‼️
されているのが
子育て中のママさん達には、本当に勇気づけられますね。
どちらの起業塾にも、
起業に向けての色んなステップの方が参加されています。
起業したい、けど、アイデアの考え方が分からない
という方から、
少し動き出してみたけど、集客に困っている
という方、
でも、それぞれの段階で、
「何かの課題」にぶつかるのは
当たり前。
むしろ、
前に進もうと、するからこそ
課題、という壁を感じるのです。
楽しみながら行きましょ。
また、それぞれの段階で考え直すことはいつも同じ。
それが、起業塾でお伝えしている
「ビジネスの基本を組み立てるきちんとステップを踏んだ
考え方」なんです。
でも、集客相談の中でご相談いただく事例では、
「『考える順番』を間違えている」か「すっ飛ばしている」か。
か、
もしくは
「ご自身で、『集客出来る方向の選択をしていない』だけ」
ということ。
私のこと書いてる?
と思われる方もいるかも知れませんが
もう、色んな方からのご相談で
同じパターンを見てきたので
おそらくかなり、集客に悩む方の共通項があるんです。
個別には何度もお伝えしてきているので
記事にまとめてみます。
前置き長くなりましたが、
今回は、1つ目。
『集客がうまくいかない原因』 その1
「『売り方』から考えている人が多すぎ」
・手間なしで、収益がえられる「オンライン講座」の動画を売りたい。
・単価は安くても、全世界、全国の方に向けてオンラインセミナーを売りたい。
・会員制のサブスクリプションをやりたい。
・時間を取られず、年間、このくらいの収入を得たい。
これ、最近、とても、多くて
コロナ禍の中、
「オンラインで、手間なく、ラクして収益上げるのがこれからの時流」と、
後押しする
コンサルタントさんや起業塾も多かったのでしょう。
と、想像します。
でも、
この考え方の中に、
自分の強みになるようなこと
や
お客さんのこと
や
競合さんのこと
など
どこにも意識されてないなぁ、
と感じるのです。
ビジネスの基本は「3C分析」
Company(自社)
Customer(顧客)
Competitor(競合)
この3者の状況をよく見て、
その中で、どこに可能性があるかを考えるのが
一番最初の基本中の基本。
これ、
中小企業診断士試験でも基本でテキストに書かれていたりするんですが
私の起業講座ではずっとこれやってきてます。
この基本を外してビジネスがうまくいくはずないんですよ。
「初心者でも、副業でも、子育て中でも、介護中でも
サルでも?
手間なく、儲かります」
というのは
一時的に、
副業ならそういう分野もあると思います。
大金はたいても、元が取れるケースばかりではないし
多くは、そうやって集まってくる人たちをお客さんにしていますね。
だから同業者がどんどん増えるので
難しくなることが多いです。
「好きなことで起業」
「趣味で稼ぐ」
も
それで
うまくいく人もしれば
そうでない人もいる。
それは、その人が得意で 競合ができなくて お客さんが欲しがっている内容と
重なれば
ビジネスになるし
その人は好きだけど
競合もいっぱいいて
お客さんはちょっと興味があるくらいで
時流ともに興味が離れる
そんな分野だとうまくいきません。
商品やサービスが違えば
自社の強みが生かせないこともあれば
競合の数も強さも違うし
お客さんの熱心さも違う。
ごくごく当たりまえ。
だから
一番最初に考えて、とお願いしているのは
「自分の中に起業のタネを見つけること」です。
この順番を間違えないように。
そして
「自分の中に起業のタネになるようなものなんて
何にもない!」
と思ってしまっている人が多いんです。
もしくは「ゼロリセットしたい!」と思うような
何かがあったり。
もったいないです。
ちゃんと、誰にも
幸せになる道が用意されていて
人生で起こる色んなことに
無駄なことはない
と
思うんです。
『集客がうまくいかない原因』 その2に続きます。
勉強との合間に・・・・
★最近、「継続コンサルティング」のご利用が増えてきました。
対面相談していると、いろんな考えが邪魔をして「売れる方向」へ向かえていない方が多いのを感じます。
それがまさに「集客のマインドブロック」。
月額5,000円で、いつでもメールで相談できる「継続コンサルティング」
・売れる方向を目指すとこうなる、なのに、それができないと考えているのは何故?
私のやりとりでそんなことに気付いていただけるようです。
・次に何をすべき?ビジネスのプランニングにお悩みの方や、
・自分でWordPressのサイトを構築するのに、わからないことだらけなので質問したい、という方、
・他にも最近、メルマガの内容の相談
などでもご利用いただいています。
それぞれご自身の取り組むべきテーマでご利用いただいています。
月額5,000円~の 『継続コンサルティング』
LINEからのメッセージは下記をクリックいただくか『@ihb3088r』を検索してお友達追加ください。
吉枝が単独で配信するメルマガはこちら
中小機構の専門家にも登録されています。
また、神奈川県や千葉県の経営支援アドバイザーとして登録しています。
無料、もしくは数千円の負担で専門家派遣をご利用いただけます。
--------------------------------------------------------
『うちのホームページやブログ ちゃんと 伝わっているかな?』
そんな時は 『起業準備相談』『ホームページ相談』をご利用ください。
相談実績 累計4,200件以上。
★女性起業UPルームの相談は、横浜市外の方も可能です。現在、対面相談以外にZoomでも対応中です。
横浜市戸塚、女性起業UPルームにて対面相談。予約制。横浜市外も利用可です。 1回 1,500円~
Zoomでのご相談を希望される方は、吉枝に直接お申し込みいただければ
女性起業UPルームと同じ1回1,500円(1時間)で初回、個別相談に対応いたします。
豊島区ビジネスサポートセンターで月2回、無料相談。豊島区起業塾参加者、および区内在勤、在住。
国の中小企業支援事業「ミラサポ」に変わる中小企業119の専門家に登録されました。
中小機構デジタル応援隊の専門家派遣もご利用いただけます。
★千葉県産業振興センター、神奈川県産業振興センターの専門家派遣もご利用いただけます。