ヒトゲノム情報は、私たちの病気の1%しか説明できないと言ったら?

残りの99%は、食事で変えられる可能性があるんですよ。

統合食養学のプライマリーフードとセカンダリーフードの具体的な食べ方に興味ありませんか?

食事でできる具体的な方法をお教えします

米国NYCで始まった新しい栄養学「統合食養学 Integrative Nutrition」、そのアプローチの基本となっているいくつかの考え方について学びます。

スケジュールと場所:
・日程:1月20日(日)残り3席 
・時間:10:30 - 11:45(受付開始:10:15)
・場所:オープンオフィス FOREST

 

オンラインでもやります。
・1月28日(月)20:00
・2月2日(土)10:30am

 

お申し込みフォームは、通学・オンライン共通です。

 

  • 健康でかつ幸せになるには?
  • ホリスティックの定義、
  • ホリスティック・ウェルネスに不可欠な2つの食べ物(プライマリーフード等)、
  • セルフチェック、
  • 体の声をきく
  • バイオ個性とは、
  • バイオ個性を尊重するとは、
  • ホリスティック・ライフスタイル10カ条

などについて学びます。

 

詳細とお申し込み

 

◇講師◇

森 智世(もり ちせ)

ソフィアウッズ・インスティテュート代表

公認統合食養ヘルスコーチ

公認ホリスティックヘルスコーチ

公認国際ヘルスコーチ

認定ボディエコロジスト

厚生労働省スマートライフプロジェクト・メンバー

経営学修士(MBA)

日経ウーマンオンライン『ホリスティック美女講座』連載

雑誌『からだにいいこと』