女性ホルモンのバランスにとって重要な臓器4つ言えますか?
食事でできる具体的な方法を知りたいと思いませんか?
統合食養(ホリスティック栄養)学
に基づいて
心と体を結ぶ実践的な方法が学べます
時間: 10:30 – 12:30 (受付:10:15) お弁当つき
場所: オープンオフィス FOREST
住所: 〒170-0013 東京都豊島区東池袋 3-7-9 AS ONE 東池袋ビル 7階 (直接7階までお越しください)
情報が新しく、科学的根拠・裏付けもしっかり
なのに とってもわかりやすい
と、好評!
内容
女性の体は、一生を通して変化します。その変化に対して、食事を整える基本を知ることで、薬に頼ることなく、穏やかに体調を整えていくことが可能となります。
- 生理周期に合わせた食事とライフスタイルの構築の仕方、
- キャリアウーマンが陥りやすい女性特有の病気の原因と予防方法、
- 更年期については、男性と女性の違いを学び、
- パートナーや職場の人間関係を良好に保つためのヒントをいくつかご紹介します。
具体的には
- 女性の体内で分泌される、主な性ホルモンとは
- 一生のうち女性の体内で分泌される女性ホルモンの量はどれくらい?
- 性ホルモンの分泌に深く関わっている4つの臓器
- 副腎を守るために食事とライフスタイルそれぞれでできること
- エストロゲンは多ければ、多いほど良い?
- 更年期には、難しい判断や重要な会議等は、一日のうち、どの時間帯にスケジュールすると良いか
- ホルモン充填療法の副作用として正しくないものはどれか
- 女性ホルモンバランスに効果があることが医学的に認められている植物性エストロゲンをもっている食品
- ホルモン充填療法が安全な時期はいつか
※ 満席のレクチャーは、キャンセル待ちをお受けしています。お問い合わせフォームより、キャンセル待ちとしてお申し込みください。