以前にも書いたことがありますし、英語学習に関心のある人はご存知だと思いますが、アメリカのCNNに、CNN 10 という番組があります。以前は CNN Student News  と言っていたことでわかるように、基本的にはティーン、つまり日本で言うと中高生くらいを対象にした番組で、ニュースを若者向けにわかりやすく解説している番組です。8月後半〜9月初めの新学期から、学校が終わる翌5月〜6月くらいまで、毎週平日に10分の枠で放送しています。

 

私は授業のネタで結構使えるので、この番組をずっと見ているのですが、CNN Student News 時代からずっとアンカーを務めていたカール・アズーズ(Carl Azuz)が一昨年突然いなくなって、コイ・ワイア(Coy Wire)という人に代わっていました。

 

 Carl Azuz

 

 Coy Wire

画像はどちらもネット上から拝借しました。

 

新しいアンカーのコイも全然悪くないですが、この番組の顔であったカールの交代の理由が説明されなかったのは腑に落ちない気がしました。まあ、CNN とカールのあいだでもめたのでしょう。

 

そのカールですが、別の番組を始めています。CNN 10 と基本的には同じ路線、同じような雰囲気なので、やはり CNN とのあいだで折り合いがつかなかったのかと...

 

 

今度の番組は The World from A to Z と言います。

 

HP ("About Us" のページ)には、このように書かれてます:

 

Teachers, it’s time to stream a current events resource that promotes critical thinking, civil discourse, and compassion in your classroom. Fresh, nine-minute episodes are available every weekday throughout the school year.

 

Your lesson planning just got a whole lot easier, your students will pay attention, and their parents will love that it lets them draw their own conclusions. Here’s to provoking thought—not outrage—in the next generation.

 

Catch the five Cs at the core of every episode:

Critical Thinking
Civil Explanations
Compassionate Conversations
Community


…And Of Course, Carl

 

4月23日のニュースでは、アメリカの有名大学で起きているパレスチナ支持派というか、イスラエルのガザ侵攻に反対する学生の抗議活動が取り上げられていました(Controversy on Campus:2:30 あたりからです)。上に5つのCと書かれているようなことを学ぶ教材として、悪くないと思います。もちろん CNN 10 もです。