Xperia アンバサダープログラムのモニター企画で「Xperia Z5 Premium」をお借りしております
4K動画のデータサイズが巨大になってしまうといことに気が付いた私ですが
それでも、アンバサダーミーティングで教わったこの機能は気に入りました
というのは、4Kで撮影した動画から静止画を切り出すという方法
これだと、普通の切り出しよりも画像が綺麗なのです
たとえば、動画の撮影コマがハイスピードであれば
もちろんそのコマ数に応じて綺麗な画像が切り出せるのですが
このXperiaZ5 はスペックにはそれに該当する箇所がないので不明ですが
ハイスピード撮影ではなさそうです
となると、通常撮影で画像を切り出すとこんな感じで
猫を遊ばせているときの動画からの切り出しですが
こんな具合になります
もう、猫、大興奮状態ですが
ぶれちゃって、その表情もわかりません(≧▽≦)
それが、4K動画からの切り出しだと
舌をペロリんちょしたところも、しっかりと残せました!
こうなると、この機能は嬉しいな~
この通常撮影の切り出しは、こうなってしまうと見劣りしてしまいます
この切り出しという作業自体は、動画を見ながら編集するアプリが入っているので
それを使いながらコマ送りで好きな瞬間を切り出すということができますので
これで犬猫どもの表情は、イイものが残せそうだわ~と
一気に嬉しくなりましたわ
ただ、一つ気を付けないといけないのは
スマホのアルバム機能で写真を観る分には切り出し画像が出てきますが
PCに繋いで、エクスプローラーなどでファイルフォルダーから
写真を探す際には、通常撮影した静止画とは違うフォルダーにファイルが入っているので
そこをちゃんと見つけないといけません
SONYのMedia Goというスマホの中のデータを管理することができるソフトがありますが
私がモニターでお借りしている期間においては
普段、自分の作業しているエクスプローラーでのファイル移動をしていたので
そちらのアプリの使い勝手はまだよくわかりません
もしかすると、そちらを使えば、スクリーンショットでできたPNGファイルや、
この切り出し画像なんかも含めて、サクッと迷うことなく移動できるのかしらね?
あ、ちなみみに
XperiaZ5premiumをPCに繋ぐのはイイのですが
その後、取り外すときに、いまだに取り外し方がわかりません
仕方ないので、そのままケーブル外してしまいますが
これは負担にならないのだろうか?と気になりました
大容量ストレージなどを着けた時のポップアップにも出てこないし
エクスプローラーでのXperiaZ5premiumを右クリックしても取り外しの項目が無いので
これって、どうしたらいいのでしょうね~?
#Xperia アンバサダープログラムのモニター企画で「Xperia Z5 Premium」をお借りしました