歴史、お好きですか? 体験型で理解しています(滝汗) | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 歴史、お好きですか? 体験型で理解しています(滝汗)

 

IMG_1908.JPG

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

日本史、というか、歴史、お好きですか?

私は、中学時代の社会の先生が、

年号を面白く教えてくださる方で

 

授業は、とても楽しかったのですが、

日本史の人の名前が、覚えられない…

 

親子、兄弟で、同じ漢字をつかっているじゃないですか。

だれが親で、誰が子で?

誰が兄で、誰が弟なのー!?

 

みたいなことがあったり、

戦いの名前は知っていても、え?どうしてそこ!?

みたいなことが、ちょくちょくあるんですね…

 

IMG_2007_Original.JPG

 

5年ほど前に、家族旅行で九州に行ったとき。

福岡空港から、車で、山口県に入ったのですが、

なんですって?

ここは「壇ノ浦古戦場」?

 

壇ノ浦って、源氏と平家が戦って、平家が滅んだ?

え?源氏は、鎌倉にいて、平家は京都にいて

それで、戦ったんじゃないの?

 

源氏と平家の合戦と聞いて、

場所は、真ん中あたりのどこかだと思っていたよ…

 

ここまで平家が逃げてきて、

源氏は追いかけて行って、戦ったのか…

 

この場所に立って、ようやく、理解しました笑い泣き

お世話になった、社会の先生方、すいませんアセアセ

 

今年は、NHKの大河ドラマが「鎌倉殿の13人」

 

 

京都にいた平家が、西へと逃げていき

菅田将暉さん演じる源義経のチームが、平家を滅ぼした放送回の日もありました。

 

そうそう!壇ノ浦ね~

平家は、山口県まで、逃げていったんだよね。

壇ノ浦まで行ったことがあって、よかったよね。

覚えてる覚えてるウインク

 

義経のチームにお任せして、

源頼朝が、鎌倉から一歩も出ていなかったとは

知らなかったけどてへぺろ

 

 

その2週前の放送では、

木曽義仲が、源頼朝軍に負かされてしまい…

一緒にいた、巴御前には後を追うなと言うシーンなどありました。

(うわ~巴御前って、聴いたことがあったけど

この時代の人だったのね…みたいな なんなら静御前も 汗アセアセ

 

たまたま、その放送日の少し後に、

JRさわやかウォーキング企画で、JR原野駅から宮ノ越駅まで

歩く企画がありました。

 

IMG_2033.JPG

 

木曽義仲が、平家打倒の旗挙をした旗挙八幡宮に立ち寄ったり

 

IMG_1873.JPG

 

巴御前が、幼少期に髪を洗ったり泳いだりした、と言われる巴淵を通り、

 

IMG_1901.JPG

 

IMG_1902.JPG

 

木曽義仲や、巴御前のお墓がある徳音寺へ。

 

IMG_1907.JPG

 

そして、徳音寺の近くにある「義仲館」にて、

義仲軍の足取りや、巴御前との物語など、見学しました。

 

IMG_1908.JPG

 

なるほど。

現地見学をして、ようやく、覚えました!

 

行ってみるって大事ですねてへぺろ

 

ま、そう言う経験があると、子どもを歴史的ないわれのあるところへ

連れて行こう~みたいになる場合もありますね。

うん。

とても良いと思います。

 

子どもに興味があれば…

 

というのも…

 

私が住んでいた愛知県の知多半島の美浜町には

野間大坊というお寺があります。

 

 

そこは、源のだれかが逃げて?きて、お風呂に入っていたときに

敵方に襲われました。

 

そのときに

「我に、木刀の一本でもあれば…(負けることなかったであろうに)」

と言ったという話があり、

 

お墓には、木刀が供えられているんです。

 

 

ええ。

それは知っているの。

子どものときにも、社会の授業で習った気がするし、

なんなら、保健室の先生になってから

遠足の引率で、野間の大坊に行ったこともあるし。

 

でも、ふと、

「えっと、源の誰のお墓だったっけ…で、その人は、鎌倉幕府の

誰の何だったっけ…」

と、なってしまうこと多しアセアセ

 

今回、ちゃんと覚えましたけどね(やっと)

源義朝のお墓があって、義朝は頼朝の父

(ほらね~漢字が1文字一緒で、混乱しやすい…)

 

 

という、私みたいな子どももきっといると思うので

その場所に行ったからと言って、

その場所であった歴史的な出来事や、登場人物を覚えているのか

社会の成績アップにつながるのか? は、わかりませんてへぺろ

 

ただ、頭で覚えるだけよりは

行って、見て、をしている方が

何かしら印象には残るので

記憶にはとどまりやすいかな~と思います。

 

国内好きの子どもたちのおかげで

私の日本史の復習になっています♪