いい意味での「諦める力」 〜オンライン保健室サロン | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● いい意味での「諦める力」 〜オンライン保健室サロン

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

秋の部として始まったオンライン保健室サロン

右読書の秋は思考を深めたいママのオンライン保健室サロン(1ヶ月限定)

 
昨夜は、最終オンライン。
夜に設定にしてみました。
 
そして、最終日なので、課題図書にしている、こちらの本について。
といっても、前回にも話題にしていて、さらに、ブログも書いていて。
 
改めて~ではありますが、
色々な選択肢を考えていくことも、大切というところについて。
 
これも、この先、受験の進学先を考える機会がある
こどもたちにも、考えてほしいことだなと思いました。
 
その学部を卒業することで、受験資格が得られるような
医師・歯科医師・薬剤師・看護師などの資格を得たい場合は、
大学よりも、学部が大事なんですよね。
 
行きたい大学が難しそうで、合格できそうな大学があれば、
学部を変えずに、そちらを受験した方がよいですね。
 
でも、実は、○○大学に進学したいのだ~というのであれば、
将来の方向性を変えて、その大学の合格できそうな学部に。
 
文字にしてみたら
「そんなの、当たり前じゃん」
となりそうですが、
 
実際には、周りの人の色々な声によって、
進路を悩んでしまう人がいる一方で、
 
「ここまで頑張ったんだから、諦めるのは早い」
「努力は必ず、実を結ぶ!」
と言われて、進路変更しにくくなっている場合もあるんですよね。
 
周りの人(大人や、学校・塾の先生・コーチなど)の
期待や願望の声を聞きすぎてしまうと、
 
本当は、その進路先でどんなことがしたかったんだろ?
ということが、わかりにくくなる場合もあります。
 
「我が子のため」
「よかれと思って」
 
情報をいろいろ集めたくなる親心はあると思います。
イマドキなので、集めておいたほうがよい情報もあると思います。
 
ただ、
集めてきたからといっても、決めるのはお子様です。
 
そのことを忘れず、
いい意味で「諦める力」を持って、
この先も歩んでいってほしいなと思います~
 
 
オンライン保健室サロン、ご参加ありがとうございました。
 
2021年の開催は、これで終了です。
年末にはあった方がよいのかなー?
色々思案中。
 
決まりましたら、また、こちらから優先してお知らせいたしますね。